Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

 障害年金アンケート結果 Case4~6  Case1~3

股関節専用アンケート結果

 Case6         
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前  みかんさん
Q2 初診時の病名 臼蓋形成不全(変形性股関節症)
Q3 その他の方は、こちらに詳細をお書きください。 
Q4 初診時期 フルタイム就労中
Q5 初めての手術の時期  フルタイム就労中
Q6  初めての手術の内容  自骨手術
Q7 人工股関節全置換術の手術時期  退職後
Q8 人工股関節全置換術後、障害年金を請求しましたか? no
Q9 障害年金を請求した人にお聞きします。障害年金は認定されましたか? 
Q10  障害年金に関しての情報の入手方法をお聞きします。 その他
Q11 その他の方は、こちらに詳細をお書きください。  ハローワークで教えて貰った
Q12  障害年金を請求しなかった人にお聞きします。  障害年金を請求できることを知らなかった。
Q13  その他の方は、こちらに詳細をお書きください。
Q14 障害年金を請求された人にお聞きします。 
Q15  その他の方は、こちらに詳細をお書きください。  
Q16 社会的治癒が認定されると、初診日を後(就労時)に移動できることを知っていましたか?

no

Q17  社会的治癒を知っていた人にお聞きします。情報の入手方法を教えてください。  
Q18  その他の方は、こちらに詳細をお書きください。  
Q19  受診状況等証明書、医師の診断書、病歴・就労状況等申立書以外で、提出した書類がありまたら、ご記入ください。 先天性なので、レントゲンフイルム 
Q20  自由記述 補助具の使用
もみじコメント   障害年金の請求をしていないのですか?もったいないですね。自骨手術の時には、フルタイムで就労していたのですから、今からでも請求できます。

 是非請求してください。

 きっと、事後重症になると思いますが、請求した月から障害年金を受給できます。できるだけ早くに、書類を整えて、請求してください。

 書類は、お近くの日本年金機構事務所で受け取ってください。

  Case4のオリーブさんが、ちかさんと全く同じケースだと思います。参考にしてください。

 受給は難しいといわれるかもしれませんが、強気で「社会的治癒」で攻めてください。

 頑張ってください。応援していますよ。その後の経過も報告して下さいね。

 私の体験は、電子書籍にまとめています。PDFファイルですので、特別なソフトは必用ありません。

 購入サイトはコチラです。あくまでも参考ですので、押し売りする気はありません。購入しないからといって、不快に思いませんので、安心してください。

 Case5         
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前  たまさん
Q2 初診時の病名 股関節脱臼
Q3 初診時期  就労前(幼少期から学生時代)
Q4 初めての手術の時期  退職後
Q5 初めての手術の内容  人工手術
Q6  障害年金請求した時は、どんな状態の時期でしたか? 
Q7 人工股関節全置換術の手術時期 
Q8 障害年金は認定されましたか? 
Q9 障害年金に関しての情報の入手方法をお聞きします 
Q10  障害年金を請求しなかった方にお聞きします。  初診日等の諸条件を考えて、自分の事例では無理だと、最初からあきらめていた
Q11 障害年金を請求された人にお聞きします。 
Q12  どの請求で認定が決まりましたか? 
Q13  社会的治癒が認定されると、初診日を後(就労時)に移動できることを知っていましたか?  no
Q14 社会的治癒の情報の入手方法を教えてください。 
Q15  障害年金が認定された方にお聞きします。最終的に、初診日は、どの時期だと認定されましたか?自由記述でお答えください。  
Q16 受診状況等証明書、医師の診断書、病歴・就労状況等申立書以外で、提出した書類がありまたら、ご記入ください。 

Q17  障害者手帳は、どの時期に交付を受けましたか?   人工手術時
Q18  自由記述  社会的治癒をもみじさんに教えてもらい挑戦しようとしましたが、初診日に関して医師を説得できそうになく、あきらめました。
もみじコメント   障害年金の請求を諦めざるを得ない結果となり、大変残念だと思っています。

 たまさんは、厚生年金加入前に人工の手術を受けた病院を受診し、その初診日から欠かさずに定期検診を受けていました。その後、厚生年金に加入し、人工の手術を受けることになったことがきっかけで、仕事を辞めることになりました。そこで、障害年金の請求条件を満たしていると判断し、障害年金を請求することを、私がお薦めしました。

 しかし、残念ながら、社会的治癒に関しての医師の理解が得られず、障害年金の請求を断念することになりました。

 定期的な健診は、積極的な治療ではなく、病気が悪化していないかを確認するための行為だと、私は判断しています。私の再審査請求での公開審理の場では、私はその旨主張し、私の場合は、「定期的な検診を受けていても、労働に相応した報酬を得ていた。」ことが認定され、障害年金を受給することが出来ました。

 たまさんは、医師の理解が得られず、書類を作成することさえできませんでした。障害年金の請求には、医師の理解が必要なことを、改めて実感した事例です。

 Case4         
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前  オリーブさん
Q2 初診時の病名 臼蓋形成不全(変形性股関節症)
Q3 初診時期  就労前(幼少期から学生時代)
Q4 初めての手術の時期  フルタイム就労中
Q5 初めての手術の内容  自骨手術
Q6  障害年金請求した時は、どんな状態の時期でしたか?  人工手術時
Q7 人工股関節全置換術の手術時期  退職後
Q8 障害年金は認定されましたか?  認定された(3級)
Q9 障害年金に関しての情報の入手方法をお聞きします  友人から教えてもらった
Q11 障害年金を請求された人にお聞きします。  請求書類は、自分ですべて作った
Q12  どの請求で認定が決まりましたか?  裁定請求
Q13  社会的治癒が認定されると、初診日を後(就労時)に移動できることを知っていましたか?  yes
Q14 社会的治癒の情報の入手方法を教えてください。  友人から
Q15  障害年金が認定された方にお聞きします。最終的に、初診日は、どの時期だと認定されましたか?自由記述でお答えください。   32年前のフルタイム就労中
Q16 受診状況等証明書、医師の診断書、病歴・就労状況等申立書以外で、提出した書類がありまたら、ご記入ください。 

主人の収入がわかるもの
2級からは配偶者の収入がかかわってくるらしいです。

Q17  障害者手帳は、どの時期に交付を受けましたか?   その他(自骨手術から人工手術の間)
Q18  自由記述  もみじさんにはあらゆる面でお世話になり感謝しています。

 先天性股関節脱臼だったのですがT病院に32年前ばかりでなく51年前の1歳時の診療録も残っており、「受信状況証明書」を書いていただけたことがラッキーでした。その際社会的治癒状態であったことを必ず記入していただけるようにお願いしました。
もみじコメント   障害年金認定おめでとうございます。

 オリーブさんは、フルタイム就労中に自骨の手術を受けた方です。自骨手術後、リハビリのために退職され、その後結婚、子育てをしてきて、パートタイム就労中に人工の手術を決心されました。

  オリーブさんは、人工の手術前から、書類作成の準備をしていて、手術前には、診断書の作成だけになっており、退院後直ぐに書類を提出されました。

 オリーブさんのように、人工の手術後直ぐに書類が提出できれば、事後重症による請求と認定日による請求には、受給できる障害年金に大きな差はありません。

 是非、人工の手術を受ける前に、障害年金の手続き方法について事前に知識を得ていて、素早い手続きをしていただきたいと私は思います。

 私はオリーブさんと、地域交流会で出会い、私生活でも交流を続けています。その関係から、私が知り得た情報を共有し合い、励まし合って書類を一緒に作りました。

 障害年金認定の決め手は、T病院でのカルテが51年前から残っていたことで、32年前のフルタイム就労中が初診日と認定されたことです。ご本人もおっしゃっていますが、大変幸運だったと思われます。

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート