Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

3つのえくぼ 目次 3つのえくぼ  固定術患者の症例(暇人さん)  アンケート結果 股関節日記  リンク集



アンケート結果 目次 固定術経験者の症例集   固定術患者の困ってる事例集 変形性股関節症症例集 変形性股関節症患者の困ってる事例

変形性股関節症の症例集

  Case3
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前  ブルーベリーさん(現在40代後半)
Q2  発症の時期  幼少期
Q3 病気の原因  股関節脱臼(臼蓋形成不全を含む)
Q4  発症時の治療   自骨手術
Q5  温存療法の方にお聞きします。 
Q6  温存療法の方に、リハビリ方法についてお聞きします。 
Q7  温存療法の方、自由記述でなんでもご記入ください 
Q8 自骨手術検討中の方にお聞きします。 
Q9 自骨手術を終えた方にお聞きします。術式を自由形式でお書きください。 

3歳頃-減捻骨切り術(左)
13-内反骨切り術+骨移植(左)
(数年前に医師に確認したら、上記の術名でした)

Q10  自骨手術を終えた方、術後何年経過しましたか?   20年以上
Q11  自骨手術を終えた方にお聞きします。術後の病状はいかかですか?   3歳頃の手術
  • 入院などの記憶はまったくありません。
    幼稚園生のころ、左足を吊って松葉杖をついていた記憶はあります。
    そのあとは、鬼ごっこやら高いところから飛び降りたりして遊んだ記憶があります。
    やたらと転んで、両膝によく傷をつくっていました。
  13歳の手術
  • 結果は(痛みをとる?今後もたせる?という意味で)良好だったのだと思います。
    中1の体育の授業中に左足が痛くなり、親へ報告、病院へ。
    あれよあれよ、と手術が決まったように記憶しています。
    その時の痛みがどれくらいだったのか、今は思い出せません。
    体育の授業は、術前も術後も走ることなどは見学していました。
    ただ、私のリハビリ不足だったのか?手術前は胡坐がかけていたのにその後はかけなくなり、開脚も以前よりできなくなっていました。
    その後は定期的に経過観察を受けていましたが、普段の生活ではほとんど意識していませんでした。
    社会人になってからも、ヒールを履いて満員電車で都心まで通勤していましたし、重い荷物も持っていましたし。
    今思うと、冷や汗タラタラです。
    治療については、左のみです。が、両側変形性・・なので痛みが出ている右脚が、いったいどこまでもつのか・・・悶々としております。
    もみじさんが書かれているように、右を人工にした際には、また脚の長さが違ってくるのですね。
Q12 人工股関節全置換術検討の有無  手術を受けた
Q13  人工手術を受ける気がない方にお聞きします。その理由を自由記述でお答えください  - 
Q14  人工手術検討中の方にお聞きします。今までの治療はなんですか?  
Q15  人工手術検討中の方にお聞きします。手術に不安を感じていることを、自由記述でお書きください。  - 
Q16 人工手術を既に受けた方にお聞きします。術後の経過年数   1年未満
Q17 杖歩行ですか?   家の中も杖歩行
杖歩行で15分歩ける
Q18 自転車はいつ頃乗れるようになりましたか?   まだ乗れない 
Q19  今困っていることは何ですか? 
  • 歩行時に爬行がある
  • 床の物を拾うことができない。あるいは、難しい
  • 靴下が履けない。あるいは難しい
  • 爪切りができない(左)
  • 着替えるときは椅子にすわるか、もしくは何かにしっかりと摑まる必要がある
  • 外出時のトイレ‐洋式が少ない場所がある(駅のトイレにその傾向があるような気がします)
  • 外出時に荷物はできるだけ減らしたいのにそうもいかない場合がある
(例)
プールに行く際に、ソックスエイド・リーチャー携帯
ソックスエイド:靴下が履けないため
リーチャー  :床の物を拾う際、左脚を後ろにひいて右に体重をかければ何とか拾えますが、長年そうやっていたので右股関節・腰が痛みます。負荷をかけないよう携帯するようにしています。(今持っているものが大きいので、コンパクトなものをこのたび購入予定)
Q20 自骨、人工問わず、術後の回復の程度、スピードを自由形式でお書きください。 

Q21  自由形式でなんでもお書きください

人工術後、2か月が過ぎたところです。
術足の股関節の痛みはほとんどなくなりましたが、負担をかけていた右足(股関節~指まで)に痛みがあり、無理をし過ぎたな、というのが今の気持ちです。(杖は、7-8年ついています。)

人工(左)にして良かったこと
 ・股関節の痛みからほぼ解放された
 ・脚長差の解消(今まで素足では、左はつま先立ちでした)
 ・歩容の改善

  もみじコメント  わずか3歳で自骨の手術を経験されたのですね。大変でしたね。13歳の時の手術は私と同じ手術です。右は1度も手術を受けたことがないようですが、痛みがあるそうなので、心配です。

自骨術後の経過は、私とほぼ同じです。私も術後は、痛みは小さくなり(0ではありませんでした。)ましたが、股関節の可動域は確実に狭くなりました。パンプスを穿いていたのも同じです。

まだまだ股関節の可動域が狭く、日常生活に不自由があるようですが、ストレッチをやれば、必ず回復しますので、頑張ってください。

不自由さを補うための様々な工夫をされているのですね。私も脱衣場と玄関に椅子を設置しました。これで、ずいぶん不安がなくなりました。

もし、右も人工の手術受ける場合、せっかく両側同じ長さになったのに、右が1cmほど長くなってしまいます。短い側を先に手術した人の傾向です。

自骨手術経験者の2例目です。自骨手術から人工手術を経験された方の症例が集まると、これから自骨手術される方の参考になるのではないかと思います。

  Case2
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前  ひゃあちゃんさん
Q2  発症の時期  幼少期
Q3 病気の原因  股関節脱臼(臼蓋形成不全を含む)
Q4  発症時の治療   自骨手術
Q5  温存療法の方にお聞きします。 
Q6  温存療法の方に、リハビリ方法についてお聞きします。 
Q7  温存療法の方、自由記述でなんでもご記入ください 
Q8 自骨手術検討中の方にお聞きします。 
Q9 自骨手術を終えた方にお聞きします。術式を自由形式でお書きください。 
Q10  自骨手術を終えた方、術後何年経過しましたか?  
Q11  自骨手術を終えた方にお聞きします。術後の病状はいかかですか?   - 
Q12 人工股関節全置換術検討の有無 
Q13  人工手術を受ける気がない方にお聞きします。その理由を自由記述でお答えください  - 
Q14  人工手術検討中の方にお聞きします。今までの治療はなんですか?  
Q15  人工手術検討中の方にお聞きします。手術に不安を感じていることを、自由記述でお書きください   - 
Q16 人工手術を既に受けた方にお聞きします。術後の経過年数   1年以上5年未満
Q17 杖歩行ですか?   外出時のみ杖歩行
杖歩行で30分以上歩ける
Q18 自転車はいつ頃乗れるようになりましたか?   6か月未満 
Q19  今困っていることは何ですか?  歩行時に爬行がある
Q20 自骨、人工問わず、術後の回復の程度、スピードを自由形式でお書きください  

人工関節にするまで1年4ヶ月、杖(ひじも支えられる大型の)を使ってました。杖の期間が長かったのか、人工関節後もリハビリに時間がかかっています。がまんしすぎると、回復が遅れると思います。杖に頼ってたので、手術前は太ももが目に見えて細くなってました。

手術後痛みがなくなったのは本当によかったけど、筋肉がなくなってて、脚は上がらないし、歩くのにも体が支えられないしT字杖が手ばなせません。

2年たってやっと杖なしで少し歩けるようになりました。

Q21  自由形式でなんでもお書きください

先天性股関節脱臼で生後6ヶ月で2回自骨手術(もはや不明です)受けました。その後は38歳まで特に問題なく、普通に生活してました。学校の体育もやってました。ブルマーから太ももの傷が大きくみえていて、友達にどうしたの?とはよく聞かれてましたが、自分では全く気にせず過ごしてました。(マラソンは見学でしたが)

37歳頃から、横になると痛いし、前より疲れやすいし、でも脚は昔から悪いからな~と放置してたら、仕事中にガクっと股関節がとうとうつぶれたかのような激痛が起こり、それからは杖なしで歩けなくなりました。杖でなんとかしのいで生活してましたが、限界になり人工関節にしました。

もみじの質問:2度脱臼したと聞いています。その時のいきさつを教えてください。

私が人工股関節を脱臼したのは手術後6週めです。4週で退院して 家に帰って 2週間です。脱臼しやすい体位まったく関係ありませんでした。

高い座面の大きなイスに(たたみベッドのような感じ)長座し、足首はヘリから出してました。その体勢で左足上で脚を組んでしまい、(足首から重なったくらいですが)左足で右足をぐわーと押さえつける感じです。混乱して力が余計に入ったし、てこの原理 で力が大きかったと思います。自分で無理やり脱臼させた感じです。 ((((((ノ゚⊿゚)ノ。

その当時 パソコンを ほりごたつ のようなせまいスペースに 置いていて脚から入り込むような  変な体勢 でやっていたのです。そのせまいところで つい 脚を組んでしまい直さなきゃ と思っているけど焦ったのか 混乱したのか自分の力で 脱臼させてしまったのですね、今思い出すと…。

アカンアカン!と気づいたときはもう 脱臼していて右足全体が横に向いてる感じでした。まったく 足先も 動かない、そこで初めて 動かそうとすると 痛みを感じました。手術した病院が近くだし夫に つれてってもらおうと思ったのですが、動くと痛くて まったく 動けなくて救急車 を呼びました。

救急隊員さんの用意してくれた頑丈な風呂敷?のようなものに腕でお尻を持ち上げて ずりずりと何とか 動いて乗って運んでもらいました。脂汗たらたらでした。

救急車って 乗ってから行く病院探すんですね。手術した近くの病院に 行きたいといっても夜だから 整形外科の先生がいるか確認しないと と言われちょうど当直の先生が整形外科だ ということで いきました。ちょうどそれが 手術してくれた先生でめっちゃ心配顔で迎えてくれましたわ。

動けなくなって横にもなれない、そのまま 座った状態なら何とか痛みは こらえられるので救急車の中のベッドも 上体は起こして座ってました。

病院で迎えてくれた先生を見て不幸中の幸い!と少し安心しました。

病院に着いてレントゲン室に まず運ばれたのですが、まったく動けないし 脱臼は もう確定だしビデオ室(だったっけ?)に行きました。

その部屋では 股関節のレントゲンをモニターですぐ そこで 見ることができるのです。そのベッドに移るのが 一苦労でした・・・。レントゲンのカメラを 映しやすいように体を動かすのですが、イタイイタイと必死でした。

チラッと見たモニターには人工股関節のステムがありえない向き!で はずれて写ってました。(普通にレントゲンで見るのと角度がちがう!)

麻酔の注射をして10分ほど意識がなくなってる間に整復がおこなわれました。そのモニターを見て確認しながらするようです。脱臼は人力で戻すものらしく胴体押さえるのに 男性二人(レントゲンの当直の方)右足を引っ張って戻すのを 先生が行って3人がかり だったそうです。

股関節脱臼は足の筋肉の収縮の力が強くてとっても力がいるので大変らしいです。

麻酔で痛みがないまま気づいたら終わってた感じです。足先も動くようになって あ~つながってよかったあ、と思いました。

2週間は入院ですね」と言われたけど1週間で退院できました。人工関節置換後 4週で退院 6週で1度目の脱臼して救急車で運ばれて 入院しました。

入院期間は 8日間で 5日安静して6日目から 歩くリハビリをはじめました。ぎこちないけど 痛みもなく 歩けました。退院後1週間はほぼ毎日 リハビリに通い2週目からは 週3日 になりました。

で 退院後 3週間後・・・

再び 脱臼 してしまいました・・・・・

最初の脱臼の時の掘りごたつのような いす?でまた パソコンしてて(ピグの庭であそんでて)ふと 体を前かがみに傾けたらするっと 抜けてしまって そんなアホな・・・

えええーーーー

また やってしまったーーーーと・・・・・・。

イスに座って前かがみになると股関節節が曲がりすぎて脱臼しやすい とは聞いてましたがこんなに するっと 抜けてしまうとは!

1回脱臼すると 筋肉に抜けやすいくせがついて脱臼しやすくなるって 本当 そのとおりです。今回は つま先などは まだつながってたのか ぴくぴくと動かせました。

2度目の脱臼でもう 慣れたもので救急車を呼び その来るまでの間に 通ってた病院にも自ら電話しときました。(「また脱臼したので 今から救急車で連れて行ってもらってもよろしいですか~?」と)。

またしても 動けないので今回は 左右から おしりを挟みこむタンカ?のようなもので運んでもらいました。

前回は夜中11時すぎでしたが 今回は夕方5時過ぎで 帰ってきてた 上の子に 救急車に一緒にのってもらいました。自分で聞いて 病院にOK もらったと言っても救急車の中で やっぱり確認するんですね。

病院につくと 主治医の先生が 待っててくれました。また脱臼したみたいです~と言うと「そうですね 右足短くなってますね」と言われ 見ると 5センチくらい差がありました。

またビデオ室に行き レントゲンのモニターを見ると 人工関節がちょっと外れたのが(前よりふつうの向きで)写ってました。で 麻酔して整復してもらい 6日間の入院となりました。

整復終わって起きたあと、救急車で来たときの 点滴のテープってかぶれたよね と気づいて さっさと はがしました。このテープかぶれは しつこく 残ってて これを見ると 脱臼したのが思い出されました・・・・。

1回目の脱臼 は どうしようどうしよう(((( ;°Д°))))

2回目は もう やってしもたんはしゃあない┐( ̄ヘ ̄)┌

という感じでした。

もみじの質問:医師からは脱臼の再発防止のリハビリについて、なにか指示がありましたか?

特にないです。言われたのは、「筋肉が鍛えられてきたら、脱臼しにくくなるでしょう」くらいです。お尻周辺の筋肉だと思いますが、具体的にはないです。

私の主治医は、特に何も禁止はしないですが、リスクがあるのは、自分でよく考えてね、と言われます。スキーはできるか?と聞いたとき、できないことはないし、できるだろうけど、転ぶと脱臼のリスクが高いですよ、と少し厳しい顔でした。禁止はされませんでした。

やりたいことをするために、人工関節にしたのだから 何でも(気をつけて)やったらいい、という感じです。

もみじの質問:ひゃあちゃんさんは、股関節の可動域が他の人より広いので、簡単に脱臼姿位になってしまうのでしょうか。

わたしの股関節稼働域もそんなに広いわけではないのですが、でも ふとしたときに、脱臼しやすい体位になってしまうのが多いのでは? と思います。脱臼の注意に書かれてるほど あからさまのものでなく ちょっと脚をかさねてしまう、とか 脚をちょっとねじってしまうとか。動けるようになったら、うっかり脱臼キケン体位 になることが増えると思います。

もみじの質問:大きな杖って何ですか?

商品名がアルステッキ という肘まで支えられる  おしゃれ?なつえです。画像を検索してください。変わった目立つ杖ですが、使いやすいですよ。

もみじの質問:今までの仕事の経験を教えてください。

股関節がガクッとなったのは、39歳のときでした。週30時間パートで働いてたときです。そこで働き始めたのは36歳で特に問題なく、立ち仕事してましたが 37歳から 歩くとすぐ痛くなるし、違和感(脚長差による)を感じていました。

職場の人に後から聞いたのですが、入ったときから、脚が悪いんだなと思ってた、と言われました。自分では普通に歩いてるつもりだったのですが。

ガクッと激痛がきて、病院に行き とりあえず1ヶ月リハビリに通いました。大きい杖があれば、歩けるようになり3ヶ月休んで 週2回短時間パートで同じ職場に復帰しました。仕事は立ち仕事ですが、杖なしで してました。

まだ人工関節にするには早いんじゃないかと思って 杖を使ってましたが、あの時に頑張らず すぐ手術をしてたら 今は杖なしで歩けてるだろうと 思います。

杖があれば歩けるわ!と手術を伸ばしてましたが もう 杖があってもしんどい、(痛くないように動いていたのか痛みは特に感じなかった)もうできるだけ 歩きたくない出かけたくもない と限界になったので、人工関節にしました。手術の時期も家族の予定にあわせて、自分で決めて予約しました。

その前に1度手術予約して キャンセルしてます。関東大震災後の被害を見て、もし避難しなくてはいけない状況になった時 こんな足手まといでは 家族が逃げ遅れてしまう、と思ったのですが 予約した日が近づいてくると 調子よかったので、ほぼドタキャンしました。

その後すぐ悪くなりましたが。

2回の仕事は立ち仕事でしたが、手術ぎりぎりまで 続けてました。気分転換になるのか緊張するのか 痛みや疲れを感じることなくできてました。痛くないように 自分で工夫して動いてたのだと思います。職場のオーナーが明るくて仕事が楽しかったのです。

人工関節手術後も7ヵ月後、また 週2回で復帰しました。

子育ては普通に 抱っこにおんぶに 何も気にせずしてました。若いときに産んでて、よかったなと今思います。体力もあったし。こんなに早く ここまで股関節が悪くなるなんて思ってませんでした。

ガクッとなった時期は 下の子の中学受験の直前で、(かなり教育ママで塾にいかせてたので)受験が終わるまでなんとか 乗り切らなくては!と 必死でした(笑)。何とか乗り切れて、頑張りすぎましたが。

もみじの質問:今はパートで働いていると聞いています。立ち仕事ですか?

職場では杖なしです。手が空くとすぐに座ってます。3日でも 4時間ほどなので大して働いてませんよ。和やかな職場なので それがいいです。

  もみじコメント  ひゃあちゃんさんは、障害年金のアンケートにも答えてくださった方です。

2度も脱臼されたそうで、その体験談は、とっても痛そうでした。お気の毒です。

手術直前のドタキャン、私もしそうになりました。29歳の固定術の時です。入院してから1週間後が手術で、1週間、病室でのんびりしていたら、股関節の痛みが消えてしまったのです。「このまま手術を受けなくても良いなんてことにならないかしら。」と考えましたが、土日で外泊し、スクランブル交差点を走った時に激痛が襲って来て、その時に観念しました。だから、ドタキャンしたひゃあちゃんさんのお気持ち、よくわかります。

アルステッキをネットで調べました。
製造業者のサイトをお知らせいたします。なるほど、使いやすそうです。ひゃあちゃんさんのブログを読んだところ、通販で購入したことが分かりました。

術後、7ヶ月で既に立ち仕事をしているなんて、回復が早いなと思いました。

  Case1
Q1 ホームページまたはブログのURLとお名前 たまさん
Q2  発症の時期 幼少期
Q3 病気の原因 股関節脱臼(臼蓋形成不全を含む)
Q4  発症時の治療  ギブス治療(リーメンビューゲル含む)
Q5  温存療法の方にお聞きします。
Q6  温存療法の方に、リハビリ方法についてお聞きします。
Q7  温存療法の方、自由記述でなんでもご記入ください
Q8 自骨手術検討中の方にお聞きします。
Q9 自骨手術を終えた方にお聞きします。術式を自由形式でお書きください。
Q10  自骨手術を終えた方、術後何年経過しましたか? 
Q11  自骨手術を終えた方にお聞きします。術後の病状はいかかですか?  - 
Q12 人工股関節全置換術検討の有無 手術を受けた(54歳)
Q13  人工手術を受ける気がない方にお聞きします。その理由を自由記述でお答えください - 
Q14  人工手術検討中の方にお聞きします。今までの治療はなんですか? 
Q15  人工手術検討中の方にお聞きします。手術に不安を感じていることを、自由記述でお書きください  - 
Q16 人工手術を既に受けた方にお聞きします。術後の経過年数  1年未満
Q17 杖歩行ですか?  杖を使わず15分歩ける
Q18 自転車はいつ頃乗れるようになりましたか?  6か月未満 
Q19  今困っていることは何ですか? その他
(周囲の理解にはあまり期待していないので困っていません。主人にすらわかってもらえてはないようです。)
Q20 自骨、人工問わず、術後の回復の程度、スピードを自由形式でお書きください  順調に回復していましたが、急に歩くと痛くなってきました
Q21  自由形式でなんでもお書きください 失業保険が9月に切れるのですが、今までデスクワークの経験がなく、以前勤めていたスーパーに復帰したいのですが、まだ足が少し痛くて自信がないのです。ずっと専業主婦でいられるのなら、問題ないくらいに足は良くなったと感じるのですが、経済的なことを考えると働かなくては と、ちょっとへこみます。

もみじの質問:障害年金請求の可能性について質問してみました
私は、厚生年金に加入する4年くらい前に手術した病院を受診しています。少し痛みがあり、自分が両足変形性股関節症であることはわかっていたので、何かストレッチでも教えてもらえないかと、近所の整形外科を受診したところ、その病院を紹介されました。自骨の手術を勧められたのですが、働かなくては と思い 先生の「使い切ってしまうっていうのもあるけどね」という言葉を聞いて それにしようと決めました。どのくらいもつかは誰にもわからなかったと思うのですが、60歳くらいまでは 働いてやる!という気持ちでした。その後は半年から1年に1度経過観察に受診していました。その時はまだ4時間勤務のスーパーのパートでしたが、のちに手術前まで働いていたスーパーで7時間働くことになり、その時に厚生年金に加入しました。進行期でありながら 仕事に就いたわけですので、初診日 クリアできないのでは と思います。

残念ながら厚生年金加入期間 5年未満です。この件はあきらめます。障害者認定を受けて失業給付を360日受けることができるだけで感謝しています。今まで小売業でずっと立ち仕事をし、力自慢できるぐらい重いものを持ったり、階段を駆けあがったり、股関節には申し訳ない生活をしてきました。仕事を辞めて、自分の体をいたわってやらねばならないことに気づかせてもらいました。またこの1年 自分自身を見つめなおせるいい時間になったと思っています。いろんな意味でダメ子ちゃんな自分を、反省しながら進歩もできなくて落ち込んだり苦しんだり、ありのままを受け入れようとわかっていながら できなかったり。強くなりたい と思っています。  

もみじの質問:人工の手術を受けたきっかけについて質問してみました
手術を決めたのは 痛くて仕事がつらくなったからです。座薬もきかなくなって、もう無理!と あきらめました。手術は2カ月待ちと聞いたので、夜 痛みで眠れなくなるまでほっておいてからの2か月はつらいと思い、こうなったら早く手術してまた働いてやる
!という気持ちでした。退職はしましたが、良くなったら またもどっておいでと声をかけてもらっており、感謝して好意に応えたいと思う反面、以前のようには動けないな・・・てな わけです。
  もみじコメント  幼少時の治療から、自骨手術することなく、いきなり人工の手術をされたの方の症例です。

順調な回復だそうですが、急に痛くなることがあるとか。それは不安ですね。

「周囲の人の理解には期待していない。」とか・・・。これも重要な情報です。私も理解してもらえないならば、手術して元気になるしかないと考えて、手術を決心しました。

私も今失業中なので、経済的なことを考えると不安になります。

股関節症の末期は、坐薬も効かなくなるのですよね。私も経験しました。寝ている時も痛くて、寝返りの度に目が覚める。これでは寝不足になってしまう。と思いました。手術までが待ち遠しかったです。
  反響

暇人さんより
昨晩、久し振りにもみじさんのH.P.を拝見していました。
そのH.P.の中の”股関節疾患のアンケート結果”をたまたま見ていると、”たまさん”という方がアンケートに答えられているの発見しました。

内容を見てみると、私が小さい頃から現在まで、障害者として、思っていたことや感じていたことに驚くほど近いと思いました。

その中身ですが、ひとつは、”今困っていることは何ですか?”に対するお答えです。
「周囲の理解には、あまり期待していないので、困っていません。」

もうひとつが”自由形式でなんでもお書きください”に対してのお答え、
「いろんな意味でダメ子ちゃんな自分を、反省しながらも進歩も出来なくて、落ち込んだり苦しんだり、ありのままを受け入れようと分かっていながら、出来なかったり・・・」です。

私もまた、,若い頃から周囲の理解、配慮というものに、期待していませんでした。さらに、人の好意をなぜか拒んだり、心が幼いままだと反省しながらも、進歩出来ず、またそれで落ち込んだりしていたのです。
障害があるという悩みと障害があるために屈折した心、それを克服出来ない心に対する悩み(上手く表現出来ません、スミマセン)に苦しめられました。

野球の試合に例えるならば、8回裏位まで来た人生、それまでは色んな悩みを抱えて、生きていました。正直、自分だけがなぜこんなに苦しまなければならないのか、という思いもありました。

しかし、人間長くやっていて、やっと、人というものは、皆悩みを抱えて生きて行かねばならない、悩みのない人生というものは無いということに気付きました。

頭の程度の問題で、気付くのが遅く、後悔していますが、まだ8回裏、9回裏の攻撃が残っています。

ゲームセットの声を聴くまで、諦めずに頑張って行こうと思っています。これは私の偽らざる気持ちです。本当です。何度も言うと嘘っぽく聞こえますが、本当です。念のため。私、何時だったか人に言われました。「アンタ、しつこい性格ね」
  

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート