Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

もみじのお家 目次

日記

もみじのお家ご紹介

玄関

お風呂

キッチン

収納

トイレ・その他

おっと失敗!

その後

グリーンカーテン

野菜の栽培

  私が40歳代前半の頃、「もう次はないですね」と言ったのは、外壁の塗り替えをしてくれた業者であった。「なんでですか?」と問う私に、「新築から数えて3度目の塗り替えですから、今後10年以上はもつでしょう。その後は、家の基礎部分が壊れてくるからです。」との答えに私は動転した。

 諸事情からあわてて家を建てたことや、新築時とは家族構成が変わっていたこと。そしてなにより私の足の状態が徐々に悪化していた。家に体を合わせて生活することに、いずれは限界が来ることは明らかだった。しかし、立て替えはまだまだ先のことだと思っていたのだ。

 家の立て替えは10年以上先だとしても、どんな間取にするか。ホームメーカーをどこに頼むのか。など必要に迫られてからあわてては、また同じ間違いを繰り替えすだけだと思った私は、同居している母と一緒に、時間に余裕があるときに、住宅展示場巡りを始めることにした。

 今回依頼したホームメーカーと出合ったのは、平成18年夏であった。その直前に寄った住宅展示場はエアコンが効き過ぎていて寒かったが、その家から出て直ぐに目に入ったのが、「外断熱、3層通気工法」という旗だった。その展示場に入ってみると、エアコンを効かせていないというのに、暑くなく、さわやかなのである。「外断熱、3層通気工法」について熱く語る私より1歳年上の営業の女性(Sさん)のお話に、私は思わず聞き入っていた。

 「まだまだ元気いっぱいの家だから、立て替えは先のことだと思っている。しかし、その時あわてるのは嫌なので、今から準備をしている。」とお話しながら、私は廊下がふかふかしていて、いつ踏み外してもおかしくない状態であることを話して、応急措置をしてもらうことにした。Sさんとはそれ以来、3年余りのお付き合いとなる。

 「立て替えてくれないのならば、せめて台所のリフォームをして。」そう言ったのは母であった。家事のほとんどを母に依存していたので、母が食事作りが出来なくなるといういことは、私が仕事を辞めなければならないということになる。それは私にとっても、母にとっても幸せなことではないと思った。更に中途半端なリフォームでは、私が抱えている住み難さは解消できない。「家を建て替えよう。」そう決心したのは、平成21年4月であった。それからSさんに何度も間取り図面を作り直してもらい、そろそろ決めましょうとなった時は秋になっていた。

 私は、平成21年10月23日に左足人工股関節全置換術を控えていた。無事退院したのは11月7日。棟梁の都合により引越しは平成22年2月末と決まった。 


 Sさんと出会ってからは、家を建てると決断する前から、既に入居済みのお宅から、工事中の家に至るまで、何度もCホームの建てた家を見せてもらい、外断熱 3層通気工法について勉強した。施主さんともお話をする機会に恵まれた。
 家を建て替えると決断した後、内装工事真っ最中の家に行ったときに、H棟梁と出合った。H棟梁は、3層通気工法の厚い壁を利用した棚や、キッチンの工夫、ちょっとした空間を使った収納について、楽しそうに自慢していた。
 私はなぜか素直にH棟梁に、「足が悪いんです。」と言えた。長く立っていたため足の痛みを感じていた。靴を履いてお暇しようとしていると、私の靴を履く様子をそうっと見ている棟梁の視線を感じた。優しい視線だった。「悔いのない家を建ててあげたい。」と真剣に考えていることが良くわかった。
 私はSさんに、「家はH棟梁に建ててもらいたい。」と言った。Sさんは少し困ったように言った。
「棟梁を決める権限は、私にはないの。現場監督に相談します。」
 後に、現場監督が、「もみじさんの特別な事情を考慮して、H棟梁の予定をなんとか工夫して、H棟梁に建ててもらうように計らいます。」と言ってくれたことを知った。
 H棟梁も、「もみじさんどうなった?」とSさんにきいてきたそうだ。私とH棟梁は相思相愛であると、私は確信した。
 現場監督は後に、「もみじさんとは、親戚のようなものだから・・・。」とおっしゃってくれた。
 現場監督、H棟梁、これからお世話になります。よろしくお願いいたします。

 もみじのお家は、私の体の特徴を考慮して、バリアフリーと掃除のしやすさに徹底的にこだわって作った。もちろん、部屋と廊下の境界には段差はない。
 脚立に上らなければ拭けない棚は、取り外しできるようにしていただいたり、同じ値段ならばつるつるの素材を選んだり・・・。ドアは出来る限り引き戸にしたが、1ヶ所、お風呂だけはスイングドアにした。お風呂側と脱衣所側、両面を浴室内で洗い流したかったからである。
 そんな私の工夫を、写真で紹介する。

 

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

累計アクセス数:

現在の閲覧者数: