Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

 平成25年度第4回
ぽっ歩通信 目次

ぽっ歩通信top

交流会申仕込みフォーム
H25年度第4回

H25年度第3回

H22年度第4回

H22年度第3回

H22年度第2回

H21年度第4回

ぽっ歩通信速報(ブログ記事より転載)

2月21日は、地域交流会でした。

今回は、NOP法人のぞみ会千葉県支部で行われたリハビリ講習会のビデオ鑑賞でした。私は、水泳ワンポイントレッスンのため、抜け出してしまったので、昨日そのビデオを全部家で見ました。内容が多くて、覚えられませんでした。

水泳ワンポイントレッスンの終了後、交流会に、戻ってきて、話し合いには参加しました。

初めての方に少しだけ、感想を聞かせていただきました。

一人の方は人工の手術を終えたばかりの方で、講師が来てくれての講習会だと思っていたので、少し当てが外れた。というような印象をおっしゃっていました。

「毎回講師をお迎えすることは、難しい。」
とお伝えし、
「時には患者同士の体験談が聞けたり、別の日には講師の先生をお呼びした講習会もやりますので、何度も足を運んでください。」
とお願いしました。

もう1人の方は、未手術の方でした。
「温存療法の情報が欲しい。患者の体験談も聞きたい。」
とおっしゃっていました。

NPO法人のぞみ会としても、私たちが開催している地域交流会の基本姿勢も同じで、医師や病院の紹介、手術のタイミング、民間療法、健康食品等のお薦めは一切していないことを説明し、得た情報をもとに、自己責任で、今後の治療方針を選択していただきたい。とお伝えしました。

ある方が、とある柔道整復師の治療を薦めていました。その柔道整復師の方が書いた本も紹介していました。

「柔道整復師は、捻挫や打撲、骨折の応急措置等の外傷を治療対処として開業している専門家であり、股関節の治療に関しては、健康保険の対象外です。それでも治療を受けたいと思った時は、自己責任で受けてください。」
とお話ししました。

このような話を聞いていた参加者の方がおっしゃいました。

「ここで得た情報は、自己責任で利用するものです。健康な方だって、やがては老化により歩けなくなることもあります。ましてや病気を抱える私たちは、未手術の人、自骨手術を受けた人、人工の手術を受けた人に関わりなく、全員にリハビリが必要です。」

私たちは、
「本当にそうよね。」
と皆でうなずきあいました。

最後に大雪対策に話題が移りました。

普通の靴にある治具を付けたら、スパイクシューズになる。等の話題になりました。

インナーソールの売り場にある。
便利グッズ売り場にある。
登山用品店にある。

等の情報が得られました。

杖の滑り止めには、地面に接している部分がスパイクのようになる部品があるそうです。

ちなみに、私は登山用のストックを杖代わりにしているので、このストックは、ゴムの部分を取り外すと、スパイクが現れます。

雪対策は皆が困っているのだなと思いました。

以上簡単ですが、交流会の内容をお伝えします。

 

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート