Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

 
ぽっ歩通信 目次

ぽっ歩通信top

交流会申仕込みフォーム
H25年度第4回

H25年度第3回

H22年度第4回

H22年度第3回

H22年度第2回

H21年度第4回

ぽっ歩通信速報

情報交換会 Nさん(手術時78歳)の体験談

 私は1次性変形性股関節症で、股関節の形にはなにも問題はないと言われていたが、痛みがあったので、平成3年に右股関節全置換術を受けた。術前から杖を突いていたので、杖を使い続けていた。
 平成22年、油断があったと思うが、人工股関節を脱臼させてしまった。救急車で運ばれ、整復してもらった。その後2週間以内に2回脱臼したところで、再置換した方が良いと言われ、その日のうちに貯血して帰宅した。
 手術は6月末。手術中に医師が筋肉を目視したとろこ、インナーマッスルが弱いことが判った。最初の一週間はベッド上安静。
 入院前から咳喘息に罹っていて薬をもらっていたが、手術後2週間で気管支炎が発症した。38.9℃〜40℃の熱が出て、抗生剤の点滴を打った。リハビリは、軽くで良いからするように指示されたが、痛みがあってできなかった。熱が下がっているときに少し筋トレした。リハビリはインナーマッスル中心に筋肉を鍛えるように指示された。
 8月中旬になってもT字杖1本で歩けない。医師に8月下旬に外泊したいと申し出、9月に入ってから外泊した。歩行器、杖を借りて外泊したが、自力では玄関を上がることができない。シャワーも家族の介助が必要だった。家族に「こんな状態で退院してもらっては困る。」と言われた。
 入院している病院は急性期の患者が治療する病院である。リハビリの病院に転院することを決心し、医師に伝えた。ところが、手術から2ヶ月以内ならば、回復期リハビリテーションが受けられるが、2ヶ月以上経過した時は、療養型のリハビリテーションとなる。回復期リハビリテーションを受けられる病院は複数あるが、療養型リハビリテーションを受けられる病院は少ないと言われた。急遽病院を探すことになった。運良く、個室を了解してもらえれば・・・。という条件で病院が決まった。
 入院期間は、9月24日〜12月9日の約2ヶ月半だった。リハビリは1日2回。午前1時間、午後1時間。
 退院までに時間がかかった理由として、手術後1週間のベッド上安静。これは、再置換の手術の時に骨移植をしたためである。その後、気管支炎に罹って、リハビリできなかったことで、もともと筋肉が弱かった上に、安静期間が長かったため、急激に筋肉が衰えてしまったためと考える。更に高齢であるため、一度衰えた筋肉の回復に時間がかかった。トータルでの健康管理が大事なことを実感した。

質疑応答
Q:脱臼後コルセットを使わないのか?
A:私の場合は、コルセットは効果がないと言われた。脱臼後の治療としては、コルセット、サポーターを巻く、ギブスなどがあるが、ギブスは筋肉が弱くなってしまう。3ヶ月脱臼しなければ、まあまあ合格。といっても全く脱臼しなくなると言うことではないので、日常生活は注意して生活するように言われた。

Q:再置換時の骨移植は、どの骨を使うのですか?
A:私の場合は、再置換の手術時に骨を削ったので、その削りくずを移植した。

Q:リハビリ時に痛かったそうですが、筋肉痛ですか?
A:一般的な筋肉痛とは違う痛みだった。しかし、痛みが移動した。昨日は太もも、今日は股関節。という感じ。シップを一杯貼ってしのいだが、リハビリのやり過ぎは良くないと思う。

Q:再置換でも正座はできるのですか?
A:私は膝が悪いので、正座ができないが、股関節だけが悪いのならば正座は出来そうな気がする。正座は、出来る人と出来ない人がいるので、お医者さんと相談して欲しい。

 他に、手術時に骨折(ひび)してしまい、入院期間が長かった人の体験談を話してもらった。入院期間は2ヶ月。退院時には、1/2荷重が許されていた。今も整形外科のリハビリテーション科に通院している。


 22年度 第4回ぽっ歩交流会のお知らせ


日時:2月27日(日) 10時〜12時
受付:9時30分〜
会場:浦和駅東口 パルコ10階 第8会議室
    TEL/FAX:048-887-6505/048-887-7090 

内容
 情報交換会

 

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート