Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

      
   病棟にてA  
入院生活

 病棟にて@

 病棟にてA

 入院生活

暇人さんの症例topに戻る

暇人さん(病棟にてC)2014-06-02 (Mon) 07:31:54
またまた、S大病棟でのお話です。

人工の術後10日目頃の午後だったと思います。
私は、テレビにも飽きて、病院内の談話室に行き、本を読んでいました。

その時、高齢の腰の曲がった女性が、エレベーターから、降りてきて辺りをキョロキョロしていました。
 
そこへ、外来の診察を終えたH教授が病棟へ帰って来られました。
高齢の女性は、渡りに船とばかりに、H教授に尋ねられました。

「しゅんましぇーん(すみません)、アタ(貴方)は、整形外科の310号室は何処か、分からんどー(分かりますか)?」

「整形外科の病棟は、この階ですよ。310号室は、この奥です。 310号と書いてあります。 お分かりになりますか?」H教授は、親切に手で示して、説明されました。

すると高齢の女性は、「あたしゃ(私は)、目がよう見えん。」と言って分からない様子でした。

それで、H教授は「じゃあ、私がご案内します、どうぞ。」と言って先に歩いて行かれました。

高齢の女性、H教授の後から歩き出されましたが、ぼそっと、つぶやかれました。

「こん人(この人)は、親切かなー、医者どんだろか(お医者さんだろうか)?若かごとある(若いようだ)、まだ一人前の医者どんじゃなかっだろうなー(ないんだろうな)」

H教授、このつぶやきに対しては、何の反応もありませんでした。
聞こえていらっしゃらなかったと思います。
良かったー。

もみじコメント
暇人さん、こんにちは。

いやあ、教授と知らずに、病室を尋ね、「若い先生に違いない。」と勘違いするなんて、大物ですね。

私の経験ですが、ある日、若い女医さんに質問していました。その時同じ病室の患者さんが、「看護師さん、ちょっときてください。」とおっしゃるのです。

女医さんは、自分が呼ばれているとは気づかずに、私とお話を続けていました。すると、「気分が悪い。」と言います。慌てて、女医さんは、ナースコールを押したのですが、カーテンを引いていたので、女医さんが見えず、同じ病室の患者さんは、声だけで、女医さんを看護師さんだと勘違いしてしまったのです。

女医さんって大変だなと、その時思いました。

暇人さん(病棟にてD)2014-06-07 (Sat) 07:53:50

またまた、S大病院の病棟での話です。

現在は、どうか知りませんが、私が入院していた頃は、人工股関節全置換術を受ける患者さんがほとんどでした。

従って、入院患者の8割以上が女性でした。
私が退院前に調査した?ところ50人の入院患者の内42人が女性でした。

50代、60代の方が多かったようでした。
大変失礼な言い方ですが、上半身が肥満気味で、下半身が細い。肥満だから股関節が痛くなるのか?、股関節が痛くて、運動出来ないので、肥満になるのか?

入院された当初は、股関節の痛みと手術に対する不安がない交ぜになって、何とも表現出来ない表情の方がほとんどでした。

中には、変形性股関節症が進み脚長差があり、歩行も思うに任せない方も多いようでした。

しかし、手術が終わり、4〜5日経てば、表情が一変していて、生き生きされているのでした。

そして必ずと言って良いほど言われる台詞があります。
「もっと、早く手術をすればよかった。なぜ、あんなに我慢をしたのだろう。馬鹿だった。」

股関節の痛みからの解放と脚長差の解消、2つとも手に入れた方が4人揃った病室は、とても元気で賑やかでした。

5〜60代の分別あるおば様方が、まるで女学生のように、はしゃがれていました。
そして、ある日の夕食後には、合唱が始まったのでした。

それを聞いて、私も負けてはいけないと思い、小さな声で大好きな「坊がつる讃歌」を歌ってしまいました。

長年の悪戦苦闘の歴史があるのでしょう。
私には痛いほど分かりました。他の患者さんも同様だったと思います。苦しみ、痛みを共有した者だけが分かるものなのでしょう。

S大病院の3階西病棟は、私にとっては、素晴らしい病棟でした。

もみじコメント

暇人さん、こんにちは。

暇人さんの投稿を読んでいて不思議に思っていたのは、男性患者の多さでした。特に股関節の疾患は、全体の10%程度が男性だと言われています。その割には、男性が多いなと思いました。

私が入院した病院では、男性は1人しかいなかったからです。

毎週5人ずつ手術をして、男性が1人なのですよ。暇人さんは、複数の股関節疾患の男性と交流されています。私はそれが不思議でした。

50人の入院患者さんは、全員股関節疾患なのですか?それとも他の疾患の方も含めての50人ですか?

股関節疾患の女性は、ころんとした体形の方が少なくありません。股関節が痛いので、運動をせず食べることが楽しみだからでしょうか。それとも、体重が重いから股関節に負担がかかってしまうのでしょうか。

私は、これは鶏と卵の関係でどちらとは言えないような気がしています。

患者の交流会に参加していると、「痛い、痛い。」と言っている方がいらっしゃいます。私は、「さっさと手術してしまえば良いのに・・・。」と思いますが、絶対に言いません。手術はリスクがありますので、その結果に責任が取れないからです。

私も入院中に、
「60歳になってから元気になっても遅いよね。」
「うん。そうそう。」
と同年齢の方とそんな話をしました。

今から10年前の私が手術を受けた時は、60歳前には手術をしない方針の病院が多く、同年齢の方たちは皆病院探しに苦労したものです。

時代は変わりましたね。

暇人さんコメント

もみじさん、こんにちは。

S大病院の整形外科は、私が入院していた頃は、約95パーセントは、股関節疾患の患者さんだったと思います。

平成21年の5月に入院しましたが、なんでもその前年にゴッドハンドとして、H教授がテレビの全国放送で紹介されたそうです。

私は、リアルタイムで見てなかったのですが、S大入院時に、病院から見せて貰いました。

どうも、それから全国区になって、男性の患者さんが増加したようです。
あらゆる病院で断られた、難しい手術の男性患者さんが、S大病院に集結したのでは?と思います。

入院時に、男性の患者さんと話したのですが、「あらゆる病院で断られたのに、ここ(S大)では、手術が出来た。」と言ってました。

男性の患者さんが多いのは、そんな理由だと思います。
女性の患者さんとは、あまり話をしていないので、分かりませんが、男性は全国から来ていました。

ひまじんさん(小学生時代E2014/09/07 (Sun) 13:46:40

今日もまた小学生時代にまつわる思い出です。
その6です。

なぜ小学生の時のことを執拗に書くのか、皆さん疑問に思われるでしょう。

幼少期、股関節固定術後のコルセット装着に伴う肉体的苦痛や勉強が出来ないことによる精神的苦痛、それから同級生や一部の教師による差別、圧力に対して、ひとり悩み苦しみ、対抗手段など全く思い付かなかった日々を送ってしまい、傷として心に残っていました。

そんな悩み苦しみ傷が残ったことを今まで誰にも言わず隠して来ました。
それは、思い出すのが辛いためだとずっと思ってました。

しかし、もう一つ理由があったことに気付きました。
私は股関節の人工の手術を受ける半月前に仕事を辞めました。
それは、リハビリに専念しようと思ったためでした。

でも人工手術後体の回復は思った以上に早く、仕事もないためすっかり暇になり、あることがきっかけで、もみじさんのHPで、小学校のことを書かせて頂いた時に、それが分かりました。

それは人に弱みを見せたくないという、そんな理由だったのです。

小学校時代のことを書かせて貰った後は、自分の心をさらけ出したようで、気持ちが楽になりました。

楽になったことで、また一つ書きたいことが出て来ました。
それは、以前にも書きましたが、勉強が出来なかったことの思い出です。またかとお思いでしょうが、それでも敢えて今日も書きたいと思いました。

小学校5年生まではとても人に言えるような成績ではありませんでした。
この場合の成績とは通知表の評価のことです。

このため、小学校5年生までは通知表の良い人に強い劣等感を持っていました。
クラスに評価がほぼオール5の子が数人いました。

しかし、6年生になる頃には体がだんだんと丈夫になり、微熱が出ないようになり、学校に毎日行けるようになりました。
本来それが当たり前なのでしょうが、私は5年生まで朝起きると 微熱があり、しょっちゅう学校を欠席していました。

その頃にあることに気付きました。
成績の悪い私のことを事あるごとに小馬鹿にして、いじめていた子、通知表の評価がとても良くて図画や作文がよく出来ると思っていた子なのですが、実はそれほど出来ないのではと気付いたのです。

なるほど、宿題になり家から持ってくる図画や作文は、先生が褒めちぎるほど素晴らしいものでした。
でも図画などは、学校で描いていたものとあくる日持ってくるものとでは、明らかに違っていたのです。可笑しいなと思いました。

テストも習った後、2〜3日後にある時は、良い点を取っていましたが、その日習ったところをその日にテストされると意外な事に、あまりよく出来ないことを発見したのです。
とてもオール5に近い成績が取れるほどの点数ではありませんでした。

また、ある時など答えは正しいのに答えを出すまでの過程は誤っていました。なぜ正解を出すことが出来たのか不思議でした。
クラスのほとんどの者が疑問に思っていました。

なぜその場で提出したり、テストがあったりするとその子は駄目だったのか、ある時学校の帰り道やはりその子から馬鹿にされていた友達が、とても重要なことを言いました。

それは、あの子のお母さんは、つい最近まで小学校の先生だったので、図画や作文、テスト等付き切りで教えて貰っているらしいと話したのです。

やっと謎が解けました。そうだったのか、その日からその子からの攻撃に対して反撃しました。

そして、私がその子よりも良い点数を取るようになると攻撃もなくなりました。きっとその子は何かの不満を弱い者にぶつけて心の平衡を保っていたと思います。

その子からは成績が悪いというだけで、約2年間馬鹿にされ続けられて悔しかったのですが、重しが取れました。

コルセットからも解放され、体も大きくなり、微熱も出ないようになり、嫌な教師も替わり、高圧的な同級生への劣等感もなくなり、気持ちが晴れました。

やはり、成績が悪かったのは、コルセットを着けて椅子に座り続けなければならないので腰や背中に痛みがあり、それに気を取られ先生の話を聞くことに集中出来なかったことや微熱のため欠席が多かったことが原因だったのだと思いました。

毎日学校に出て、先生の話を聞くことが出来れば、もっと成績が良くなるんだと密かに自分だけで思いました。

もみじさんに言われましたね。「成績が悪かったことが悔しかったのでは。」

図星でしたね。

授業中意味不明な質問をしたり、問題の意味が良く分かってないような事を言う人よりも、成績で劣っている。
それがとてもとても悔しかったのです。

もう50年以上も前の話です、いい加減に忘れたいと思っています。
さて忘れることが出来るでしょうか?ちょっと無理筋のようです。


もみじコメント

暇人さん、こんにちは。

以前、掲示板に書いたように、ひいきされている子も、やがては本当の実力に嫌でも気づき、傷つくのです。

思っていたよりも、成績は良かったのだ。と後で思う方が、よほど好いと私は思っています。

小学生の時、近所の女の子(仮にC子ちゃんとします。)は、お母さんが同じようにつきっきりで勉強を教えている子でした。

私が外で遊んでいると、仲間に入りたそうに窓から顔を出したことがありました。私は、
「おいでよ、一緒にあそぼ。」
と誘ったのですが、お母さんの割烹着の腕が出てきて、窓をピシャっと閉めてしまったことがありました。

私はその後、入退院を繰り返し、外で遊ばなくなり、やがて高校に進学しました。

C子ちゃんが中学に入学した後、母にC子ちゃんのお母さんが声をかけて来たそうです。
「私は悟りました。前から主人は、『そんなに勉強させるのはかわいそうだ。』と言っていたのですが・・・。高校は付属高校に進学させ、大学受験の負担を無くしてあげたいと思っています。」
という話でした。

なんで、母にこんな話をしたのか、今となっては謎ですが、C子ちゃんは、C子ちゃんのお母さんが言った通り、私立大学の付属高校に進学し、大学もその大学に入学したそうです。

その付属高校は、私が高校受験の時に滑り止めで受験した高校で、私は通学できないので進学しなかったのですが、本当は入学したかったな、と思っていた高校でした。

母が、「あの高校は好い高校よ。」と言ったのが、C子ちゃんの進学の決めてだったのかな?なんて、母と話したりします。

小学校の時は、「成績が良かった。」と、クラスで自慢していたと聞いたことがあります(年齢が違うので、あくまで噂ですが・・・)。しかし、あんなに勉強していたのですから、当然です。中学に入学すると、皆が勉強するようになるので、徐々に成績は下がってきてしまったのでしょう。それで、C子ちゃんのお母さんは、悟りを開いたのだと思います。

悟りを開いた、C子ちゃんのお母さんを偉いと思いました。きっと、義務教育しか受けていない我が両親を、最初はバカにしていたのだと思います。私のことも、小学校の時は外遊びばかりしていて、全然勉強していなかったので、同じようにバカにしていたのだと思います。ピシャリと閉めた窓が、そう語っています。

しかし、最後は負けを認め、母に「悟りを開いた」と打ち明けるまでになった。

私と母にとって、印象的な出来事でした。

C子ちゃんは、人をいじめたりしなかったようですよ。そこはC子ちゃんも偉いですね。

親の学歴や子供の成績で判断したり、バカにしたり、ましてやかわいがっている子供だけに、良い成績を付ける教師なんて、教団に立つ資格はありません。

暇人さんは、小学校の成績で嫌気がささずに、キチンと勉強して、最後は国立大学を卒業したのですから、偉いと思います。普通、勉強に興味が持てずに、非行に走ったりする子供だっていると思うからです。

それほどに、子供の将来を決めてしまう成績表なのですから、公平な成績を付けて欲しい、と切に願います。

3つのえくぼ 目次

3つのえくぼTop

固定術経験者の症例集

OFF会報告top

アンケート結果

股関節日記

掲示板ダイジェスト

リンク集

        

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート