Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

  
とっくんさんの手術 目次
とっくんさん top
仕事に復帰して
出勤します!
左足の可動域
退院して

ストレッチ

筋肉痛

経過報告です③

経過報告です②

オペの説明

経過報告です①

オペ無事終わりました

認識不足でした

入院しました

オペします

とっくんさん( 経過報告です。 2016/08/14 (Sun) 15:46:11

皆さんこんにちは!

オペから2週間半。
同じ日にオペした人は、そろそろ退院です。
私は、子供の夏休みが終わるので8月一杯で退院する予定にしています。

傷口を見せ合いました。
今は脚の前に縦一直線で10cm程なんですね。
びっくり〜
私のは、今までの傷に加えてもう10cm程。30cm程の一直線です。

悲鳴をあげる様な痛みは無くなりました。
今は結局、中臀筋の無さの為、一歩一歩お尻がぎゅっと痛みます。
膝上の前も筋力が無いとのことで、今日はそこに電極を貼り付けて筋トレしました。
そのためか 今は不思議にお尻の痛みが軽減しています。

昨日のリハビリでは、ベテラン理学療法士さんがびっくりする位動かしてくれました。
右足の足の裏で、左のお尻を撫でるなんてことも。
動かしながら足先で拒否反応が出ているらしいですが、私としては一生懸命力を抜く様頑張っています。

もみじさんの可動域を思い浮かべながら、リスクを犯してオペした事を忘れず自主リハビリもストレッチも頑張ります。

明日、歩行器から杖になる予定です。


暇人さんコメント2016/08/15 (Mon) 11:54:07

とっくんさん、皆さんこんにちは。
オペからもう2週間半も経ったんですね。早いですね。
私の場合、2週間半の頃は自宅に帰っていましたが、ちょっと疲れやすかったです。

だから、ちょっと動いてはベッドで休んでいましたが、横になるとすぐ寝てしまっていました。
やはり体力が弱っていたのでしょう。

とっくんさんの場合、オペ後順調な回復のようで、本当に良かったですね。
もみじさんというお手本があるので、可動域の拡張に頑張って下さいね。

私は11日、12日と佐賀と佐世保に行ってきました。
11日、12日とも観光地を回ったので、1日1万歩近く歩きました。
楽しい旅行でした。

何度も言ってますので、聞き飽きたとお思いでしょうが長時間歩いたり、階段を上る事には全く健常者の方に引けをとりません。
しかし、可動域が・・・。

もみじコメント
2016/08/15 (Mon) 21:18:01

とっくんさん、こんにちは。

経過報告ありがとうございます。

順調な様子に安心しました。

固定から人工の手術の場合、機械が標準より大きいようです。暇人さんも私も似たような機械を使っています。

そのためか私も、傷が他の人より長くて、ウエストまできています。

一緒に手術した人がどんどん家に帰ってゆくのは寂しいものです。私は悲しかった・・・。

杖は、T字杖ですか?ロフストランドクラッチですか?

私は、体重の90%を術足で支えられるようになるまでは、ロフストを使いましょう。といわれ、なんとかロフストを卒業して
退院したかったのですが、ダメでした。

術後3ヵ月検診でもロフスト卒業できず・・・。数か月後に自分で勝手に杖を外してしまいました。

職場で知らずに杖なしで歩いてしまって、何度も杖を探すことを繰り返したので、杖を突くのがめんどくさくなってしまったからです。

でも、きれいに歩くためには、揺れないで歩けるようになるまで杖を突いた方が良いように思います。

PTの先生と良く相談してください。

筋肉痛があるようようですね。私は全くなかったのです。筋肉が弱すぎると筋肉痛は起きないのかな?と勝手に思っていますが、本当でしょうか?できれば、
「筋肉痛がなかった人がいるけれど、なぜ?」
とPTの先生に聞いてみていただけますか?

私も何度も、PTの先生に質問しているのですが、はっきりした答えをいただいていないのです。

5年後の左人工の手術の時はしっかり、筋肉痛が起きましたよ~。

膝上の前の筋肉は大腿四頭筋といいます。その裏がハムストリングです。


とっくんさんコメント2016/08/16 (Tue) 16:15:01

皆さん、こんにちは!

暇人さんは2週間半で退院されたのですね。
前からお聞きしていた様に、筋力が有ったのでしょうか?
私は、中臀筋、腸腰筋、大腿四頭筋どれも無い様です。
ベットに寝て、膝の曲げ伸ばしはなんとか出来るようになりましたが、膝を伸ばしたまま足を持ち上げる事が全然出来ません。

可動域を広げる努力は、もちろん頑張るつもりですが、固定解除の1番の希望は、立つ、座るに不自由が無くなること。
その為には、とにかく前に曲がってくれればと思っていました。
今から可動域というと、拡がる事ですか?
拡がらない不自由さが、今の私にはあまり分からないのですがどんなことがありますか?
恥ずかしい質問ですみません。

暇人さんにとっての佐賀は希望のかなった土地でしょうか?

もみじさん。
杖はT字杖です。
何故かロフストの人を見かけません。
私の担当の若い理学療法士さんに、杖の件と筋肉痛の件を聞いてみましたが、明確な答えは聞けませんでした。
違う方にまた聞いてみますね。

DVDプレーヤーを持ち込んでいます。
今の病棟はリハビリ病棟で、年輩の方のリクリエーショングッズがあり、古い映画のDVDを発見し、消灯後に見ています。
小津安二郎監督の「彼岸花」、「秋日和」を観ました。
今夜は遺作の「秋刀魚の味」を観るのを楽しみにしています。
入院ならでは贅沢時間です。


もみじコメント2016/08/16 (Tue) 21:22:35

とっくんさん、こんにちは。

去年の日光東照宮での暇人さんの座った姿を後ろから見ましたが、正座ができないようです。

腰(背骨)もあまり曲がらないようです。屈曲ももちろんですが・・・。

とっくんさんは、正座ができるようになって退院できると好いですね。私は入院中に正座ができるようになって、爪切りも楽になりました。

手術から3週間後に、膝を延ばしたまま1cm足を上げることができて、大はしゃぎしました。もちろん、当直の医師にも自慢しましたよ。

丁度お正月休みだったので、PTの先生には報告できませんでしたが・・・。

階段を術足で上がることはできないまま、退院になりました。腸腰筋が弱いのですね。だから、階段を上る時は、固定の時のように、1段づつ左足で昇りました。

そうですか。ロフスト使わないのですか。私もこっそりT字杖で歩いてみましたが、歩けました。

見守りなしで、病棟内を自由に歩ける許可が下りたのは、3週間後でした。

とっくんさんは、もう自由に病棟内を歩いているのですか?

リハビリ頑張ってくださいね。

暇人さんコメント2016/08/17 (Wed) 10:38:29

とっくんさん、皆さんこんにちは。

スミマセン、私は佐賀、佐世保の旅行から帰ってきて、お盆に入り、その後自治会の防犯灯、雨乞い大太鼓修理問題で忙しく、この掲示板を見ていませんでした。
なので、返信が遅れてしまいました。

とっくんさんの質問の答えですが、筋肉は割と有った方だと思いますが、医師に聞いたわけではありません。
あくまでも他の人と比べてみてという程度です。

膝を伸ばしたまま足を持ち上げることは、ちょっと難しいですね。

あと可動域を拡げるという表現が適切ではなかったかなと反省しています。
可動域を拡げるという言葉の意味の中には、屈曲も含んでいます。
拡がらない不自由さは、胡坐がかけないことです。

佐賀は、私の悲願であった股関節を動くようにして呉れました。手術後は天にも昇る気持ちでした。
だから希望が叶った土地です。

しかし、5年、6年、7年と経過して行くうちに、物足りなさを感じるようになりました。

勿論これは、私の努力不足で自業自得なのですが、何とかもう少し可動域が拡がればという思いでいます。

「鉄は熱いうちに叩け」というもみじさんの言葉が、今も耳に残っています。

とっくんさんには、リハビリに頑張ってもらって、不自由のない生活が送れるように祈っています。

もみじコメント
2016/08/17 (Wed) 14:00:37

暇人さん、こんにちは。

「鉄は熱いうちに叩け」
これは、私が手術を受けた病院の教授の言葉です。

しかし、今からでも遅くはありませんよ。地道に努力を続けてください。

主治医の言葉です。
「筋肉は動いている内に勝手に強くなってゆくけれど、ストレッチはしないと絶対に回復しない。」
です。私も少しサボると可動域が狭くなってしまいます。

私の場合は、ストレッチすることは痛気持ち良いので苦痛ではありませんが、暇人さんはどうなのですか?

爪はご自分で切れるのでしょうか?


暇人さんコメント2016/08/17 (Wed) 22:07:23

もみじさん、こんばんは。

もみじさんの質問に対する私の回答です。(ちょっと堅苦しい言いかたですね)

ストレッチは、はっきり言って苦しいです。
爪切りは、固定の状態の時も自分で切っていました。

長年やってますので、上手く切ることが出来ますが、普通の方とはやり方が違います。

どう言えば理解して貰えるか、自信がありませんが右足を後ろに回して、切っています。
慣れているので難しくはないですね。

もみじコメント
2016/08/18 (Thu) 09:58:47

暇人さん、こんにちは。

爪の切り方は、私の固定の時と同じです。

なんだか、切る、というよりはむしる感じです。それで深爪でした。

去年のOFF会で、暇人さんが座っている様子を後ろから見ていましたが、
「これは大変だわ。」
と思いました。

股関節の屈曲も当然ですが、背骨も曲がらない。

私は固定の時は、健脚側の股関節や背骨、肩などの関節を総動員して、なかなか届かないところまで無理やり手を伸ばして、家事をしていました。

膝が痛くなりだして、
「これで膝まで曲がらなくなったら、生活できない。」
と危機感を感じ、人工の手術を考え始めたのです。他にも理由はたくさんありますが・・・。

「暇人さんは、どうやって日常生活を送られていなのだろうか?」
と不思議に思ったくらい、体全体が固いですね。

体質もあるでしょうが・・・。

胡坐がかきたいそうですが、胡坐をかくためには外転位のストレッチの他にも股関節の屈曲、背骨の曲がりも大事ですよ。そこが柔らかくならないと胡坐はかけません。

男性は、胡坐がかければ座敷でも楽に過ごせますので、是非頑張ってください。

女性は、人前で胡坐をかくことはないので、河合先生がおっしゃっていたように、あまりあぐらは重要ではありません。

掲示板ダイジェスト 目次

ダイジェスト top
自己紹介

手術の相談
手術の報告

障害年金請求相談

術後の回復

リハビリ

水泳

定期検診
就労
身体障害者用車

差別

思い出

入院生活

身体障害者手帳
障害の悩み

セキュリティーチェック

コルセット

脚長差

補高靴

OFF会

ブログの感想

掲示板運営上のルール
その他
  

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート