Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

        
教えてA to Z 目次

健康な方から患者へ

患者から患者へ

患者から医師へ

患者から理学療法士へ

患者から理学療法士へ

Q1:ハーフ・スクワットの方法について、何秒くらいかけるのがベストですか?
A1:5秒かけて下がる。上がるに5秒。ホールド(ハーフスクワットの状態で姿勢を保つ)できるならば5秒ホールドする。

Q2:体に良いイスの選び方を教えてください。
A2:お尻をぐっと後ろに深く腰掛けた時、猫背になってしまわないようなイスを選んでください。背もたれは硬いものの方が、自然と姿勢が良くなりがちです。骨盤のところが反り返っているイスが理想です、なければバスタオルなどを巻き腰にあてて補強することもできます。

出典
Q1、A1〜Q2、A2までは、ぽっ歩通信No.1からの抜粋です。

Q3:筋トレで筋肉痛が起きた場合の対処方法を教えてください。
A3:筋肉痛が始まって3日ぐらいは炎症が起きているので、患部を冷やしてその後は暖めながらやると良いでしょう。

Q4:座って、足を伸ばしてつま先を触るストレッチは、股関節が90度になるので、人工の手術をした人はしない方が良いのではないでしょうか?
A4:座っている状態は骨盤は90度に見えますが、実際は70度ぐらいなので余裕があります。立ったままのお辞儀もダメという人もいますが、そんなことはありません。

Q5:人工関節保護のために、スクワットはしない方が良いと言われた人もいますが、どうなんですか?
A5:下までしゃがむフル・スクワットはしない方が良いですが、膝を90度まで曲げるハーフ・スクワットなら大丈夫です。大腿四頭筋を意識しながらゆっくりすると効果があります。

Q6:手術して5ヶ月になりますが、夕方浮腫みます。どうしたら良いですか?
A6:手術したことで毛細血管や組織をキズつけていいるので、しばらくは浮腫むのは仕方がないです。筋肉を動かすことで解消されるので、爪先立ち、足上げなどをすると良いでしょう。

出典
Q3、A3〜Q6、A6までは、ぽっ歩通信No.2からの抜粋です。

Q7:宇宙飛行士は、無重力状態で数ヶ月生活していると、筋肉が衰えて、宇宙から帰って来た時は歩けませんが、数ヶ月後には、普通に歩けています。私より回復が速いと思います。しかし、私の右のお尻の筋肉は、9年が経過しても正常にはほど遠いほど、筋肉が弱いです。その理由を教えてください。
A7:筋肉は弱い筋肉ほど、回復は遅くなります。筋肉内の血管が発達していない等が理由の1つです。強い筋肉と弱い筋肉を同じ負荷で筋トレすると、強い筋肉の方が回復が速いのです。もみじさんの場合、右のお尻の筋肉の方が、極端に弱いので、右のお尻の筋トレを重点的にしないと、左右のバランスが崩れてしまいます。右のお尻の筋トレをして、左はやらないようにしましょう。

Q7、A7は、平成25年12月9日のリハビリで説明を受けました。

情報 目次

情報Top

教えて A to Z
脱臼の心配

再置換

ダイエット

障害者手帳

障害年金

就職

生活支援

        

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート