Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

  
OFF会報告

OFF会報告top

2014年11月

2014年OFF会top


メンバー紹介

一人旅:6日

一人旅:7日

プレOFF会:7日夜

道修町散策(8日朝)

11月8日

11月9日

反論

後日談

感想

一人旅(11月6日)

「OFF会だけのために大阪に行き、トンボ帰りはもったいないな。」と考え、OFF会前に一人旅をしてみようかと思った。どうせ仕事もないので、時間はたっぷりある。母(79歳)が元気なうちに少し遊んでみようかと思ったのである。そこで、どこに行こうかと考えた時に浮かんだのは高野山。

特別仏教に興味があった訳ではないが、数年前に夫が行ったと聞いた時、少し興味がわいたことを覚えていて、今回絶好のチャンスではないかと思った次第。

それに、宿坊というところに1度泊まってみたいと思っていたのよね。

そうそう、何年か前に、紀ノ川という映画を見て、主人公が乳房の形をした布製のものを奉納しているお寺が印象的で、いつか行ってみたいと思っていた。もしかしたら、それが女人高野なのではないかと勝手に想像した。

新幹線で新大阪まで行って、地下鉄に乗り換え、南海電鉄難波駅で乗り換えて、ケーブルカーで高野山駅まで行くルートを考えた。あれこれ調べてゆくうちに、高野山・世界遺産きっぷというものがあることを知り、何とか出発前に切符を手に入れられないかと複数の旅行社に問い合わせてみたが、1,080円の手数料が必要とのことなので、あきらめた。

問題は荷物。3泊の着替えを持ち歩き、観光なんてとてもできない。そこで、考えた。「1泊は、背中に背負い、2泊は大阪のホテルに宅配すれば良いんだ。」ってこと・・・。そこで、少し大きめの段ボール箱に2泊の着替えを入れて、最終日は3泊の着替えを再び家に宅配することにした。

いつもは朝寝坊の私でも、遊びとなったら早起きすることができる。家を朝5時30分に出発、新幹線に乗り換える前に朝食を購入して、一路新大阪へ。その後は大急ぎである。乗り換えの時に、例の高野山・世界遺産きっぷを購入する余裕があまりないからである。

新幹線が新大阪に到着した途端に走り出し、南海電鉄難波駅近くに到着。エスカレーターを昇って3階に行こうとした時に違和感があった。「なぜ、みんな右側に立っているの?」その理由はすぐに分かった。関西圏のエスカレーターは右側に立つのだった。

エスカレーターの左側を走って昇り、ようやくきっぷ購入の窓口に到着し、きっぷを手にして、南海高野線に乗り込んだ。

知らずに座った席は、優先席だったらしい。こんなシートを珍しいと思ったり、妊婦さんへの配慮を呼びかけるポスターがこちらより大きいなと思ったり・・・。
 

さて、いよいよケーブルカーで高野山駅に到着したのは、午後12時を少し回ったところ。早速バスに乗り込み、女人堂で下車。なにこれ、こんなに小さいの?昔の女性はここまでした来られないと聞いていたけれど、あまりにも小さいので絶句。勝手に想像していた、乳房の形のあれはどこいった?
 

女人堂の側(上の写真の右側)にこのような構えの門柱(?)があり、女性はここから先は侵入禁止と言われているような、威圧感を感じた。
 

さて、私は現代に生きる女性なので、先に進める。バスはすぐには来ない。聞くと次の目的地の徳川家霊台までは歩けるとのことなので、歩くことにした。こんな道を歩いていくと、紅葉がきれい。
 

さすがに、安土桃山時代の建造物。豪華です。家康と秀忠の霊屋がならんでいた。普段は、ここまでは入れないとか・・・。
  

  

歩いてゆくうちに今晩宿泊する予定の宿坊が見えた。今考えれば、こちらに寄って、荷物を預ければよかった。
 

北条正子が建立した金剛三昧院に到着。
  

こんな道を歩いていると、高野山大学の門を発見。中を覗き込んだけれど、何も見えず。残念・・・。
  

更に歩いて、奥ノ院の入り口近くで、お土産(高野槇のお線香)をゲットし、宿坊に到着した。ところが、チェックインは午後3時とのこと。「え~、まだ3時じゃないの?」時計を見たら、まだ2時だった。仕方がないので、荷物だけ預けて、再出発。金剛峰寺まで歩いて行く。なにしろ暇。お土産屋さんをうろちょろと見て回るが、欲しいものなし。

ようやく、3時近くになったので、再び宿坊に向かう。ところが・・・である、6日には予約が入っていない、といわれてしまった。9日が予約日となっているとか・・・。が~ん。それじゃあ、私はどこに泊まれというの?すると、あっさり、部屋を用意します。少しお待ちください。とのこと・・・。そこで通されたお部屋で、休憩し・・・気がついた。

バスのフリーきっぷがない。

ポケットに入れておいて、そのポケットにはデジカメも入れていた。写真を撮る度にデジカメを出し入れしているうちに、バスのフリーきっぷを落したらしい。

慌てて、南海電鉄に電話を入れると、「他のきっぷを見せれば、バスのきっぷも購入していることが分かるから、大丈夫。」と言われ、ホッと安心。

お風呂に入り、6時にはお夕飯。精進料理よ。美味しそうでしょ。少し冷めていたけれど、やっぱり、ゴマどうふ美味しかったわ~。


さて、懸案の女人堂と女人高野とはどこが違うの?とガイドブックを調べると、女人堂は、高野山に参拝できない女性のための施設なのだとか。そして女人高野は、どうも九度山にあるらしいということが分かった。正式には慈尊院というお寺が女人高野で、空海さんのお母様がいらしたお寺だそうです。九度山という地名も、空海さんが月に9回もお母様を訪ねたから、この地名になったとか・・・。

九度山といえば真田幸村が流されていたところよね。南海高野線に乗っている時に、九度山という駅があり、そこから約30分で、高野山のケーブルカーの駅(極楽橋)に到着したのだった。遠いわ。今回は行けそうにない。がっかり・・・。

ということで、少し安心し、ようやくお部屋を見回す余裕が出て来た。広さ11畳で、別に1間の床の間があり、生花が飾ってあった。こんな広いお部屋1人ではもったいないわ。しかし、食事が部屋食だったので、1人でも寂しくなく過ごせて、うれしい。

明日行く予定を確認していると、布団を引いてもらえたので、まだ7時半だというのに、寝ることにした。まだ眠くなはいけれど、テレビもないし、観光ガイドも全部読んだし・・・。暇だから・・・。

おやすみなさい。
3つのえくぼ 目次

3つのえくぼTop

固定術経験者の症例集

OFF会報告top

アンケート結果

股関節日記

掲示板ダイジェスト

リンク集

  

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート