Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

  
OFF会報告

OFF会報告top

2014年11月

2014年OFF会top


メンバー紹介

一人旅:6日

一人旅:7日

プレOFF会:7日夜

道修町散策(8日朝)

11月8日

11月9日

反論

後日談

感想

プレOFF会(11月7日夜)

一人旅を終えて、南海電鉄難波駅北口で、午後7時頃に、とっくんさんと待ち合わせ。

青い書類フォルダーを抱えたとっくんさんを直ぐに発見。掲示板では、
「容姿にコンプレックスがある。」
とおっしゃっていたが、拍子抜けするくらいに普通の容姿。

むしろ、上品な奥様という印象だった。

笑顔で近づき、ご挨拶。初めて会ったとは思えないくらいに、最初から打ち解けあい、ひゃあちゃんさんとの待ち合わせ場所に移動することになった。

淀屋橋地下鉄駅構内で待っているとひゃあちゃんさんがやってきた。もっときゃぴきゃぴした人かと思っていたが、大人しそうな人で、少々驚いた。

その後、とっくんさんの紹介でベトナム料理屋さんに移動した。

料理を頼んだ後は、早速おしゃべりが始まった。私たち三人は、ともに薬剤師免許を持った三人娘(?)。直ぐに打ち解けあい、率直な意見がでた。

「掲示板のやり取りは、どうなってしまうのだろうと、ひやひやしちゃったわ。」
「私は暇人さんはきっと理解してくださると信じていました。」

これは、「障害者からの発信」の私と暇人さんとの掲示板でのやりとりのことを指している。

「もみじさんって、真面目でいつも怒っている印象だった。」
「あえて、そうしているの。だって、ランチや旅行の話等をブログで書く人が多いけれど、そんなの興味ないし、時間の無駄だと思っているの。その代わりに、ブログネタがない時は、何日も更新しないと決めているのよ。」
「そうよね。家族の話なども興味ないわよね。時間の無駄よ。だから、(もみじさんのブログは)読み続けられるのね。」
「その代わりに、ミクシーでは、極少数の人たちと交流していて、旅行や家族の話など、楽しい話をしているの。」
「ミクシーって、ちょっと前までは、危ないっていわれていたけれど、最近は収益が改善しているんだってね。」

「へ~、知らなかった。とっくんさんからのアメーバへのメッセージは、受け取っていたのよ。だけど、とっくんさんは、アメーバのIDを持っていなかったので、メッセージが届いたことは知っていたけれど、内容がバッサリ削除されていたの。なにしろ、ブログが炎上したことがあったから、
『また、何か怒らせたのかな。怖いよ~。』
って思っていた。だって、男性みたいな名前なんだもの・・・。」
「困ってるズ!のメルマガを読んで、
『私と同じ経験の人がいた。』
と思ってうれしくなって、連絡を取りたかったのよ。その後に、もみじさんのサイトの「3つのえくぼ」を読んで、
『私はなんて恵まれていたんだろう。』
と思って、涙がボロボロって出たのよ。」
「私は、もう辛くなって読み切れなかったの。そうしたら、いつの間にかページが閉じられてしまって・・・。」
「今日、製本を持ってきているのよ。読み終わったら郵送してくれたらそれでいいから、貸しましょうか?」

という私の問いに、返事が返ってこなかったので、
「読みたくないのね。」
と思った。


固定とは・・・をひゃあちゃんさんに解説
「骨盤と大たい骨がくっついているために、下半身(骨盤から膝まで)が棒のような感じになっているの。固い椅子ではお尻が痛いし、かといって柔らないソファーでは、ふんぞり返ってしまって、相手の方に失礼をすることになっちゃうのよ。」
「腰(脊椎)を曲げて、椅子に座っているので、背もたれがないとダメ。座敷は、座椅子があればなんとかなるけれど、ないと上半身が倒れてしまうのよ。」
「そうそう、ベンチシートや掘りごたつも辛いわよね。座面の下が空いていないと、足首を入れられないものね。浅く腰掛けて、足は、座面の下に入れるのよ。」
「夫がね、いつもは部屋食の宿を取ってくれるのだけれど、
『今回は別の部屋だけど好い?』
って聞くから、
『座椅子を用意してくれれば良いわ。」
と答えたら、宿の人に、座椅子が必用な理由を話さなかった時があったの。朝、散歩のために私が杖を突いている姿を見て初めて、宿の人が、座椅子の必要性に気がついたのね。それで、
『奥さん、えらかったでしょう。なんで座椅子が必用なのか分からなかったから、階段の上り下りのある部屋に通してしまって・・・。」
と謝られたことがあったわ。」
「座椅子の時には、座椅子を思いっきり前に出して、テーブルと座椅子の間に体が入る余地だけを残すの。そうすれば、何とか食事はできるわ。」
「狭いスペースに体を入れられなくて、トイレ等の狭い場所の掃除では、足が邪魔になっちゃう。」

「もみじさんのブログの、障害年金の記事は参考になったわ。それを(リアルタイムではなくて)後から読んでいて、
(ブログ炎上について)『あんなこと書くから悪いんやん。』
と思っちゃった。」
「そうよね。でも、法律違反はしていないし、あの時は悪いことだと思っていなかったのよね。でも、あれで勉強したわ。
『怒っている人が正しくて、怒られている人が、絶対的に間違っている。』
ということじゃあないんだって・・・。」

「病院に行ったらね、(人工の手術の)リスクが10%だって言われちゃった。」
「そうなの。例えば、感染症や骨折のリスクは0.1%程度だからね。人にも因るけれど・・・。脱臼だったら2~3%程度かな・・・。」
「そんなに低いんだ。それじゃあ、先生が10%のリスクでは、先生が積極的でないのが分かるわ。開けてみたら、
『あらびっくり。』
ってこともあるんでしょ。
『筋肉が弱い。』
ってことも言われたわ。」
「固定の人は皆弱いのよ。だからそれは、驚かないのだけれど、筋肉が線維化しているとか、筋肉が損傷しているとかだったら、頑張って筋トレしても、筋肉の回復はあまり期待できないの。」
「それが、廃用性萎縮ってこと?」
「違うの。私だって、別の病院で人工の手術を反対された時に言われたけれど、
『紙のように筋肉はペラペラだって。』
だけど、今の病院にあてずっぽうで行ったら、あっさり
『手術しても好いですよ。』
っていわれて、かえって驚いちゃった。それで
『家族と相談してきます。』
と言って、その時はかえってきて、次の診察の時に正式に、手術をお願いしたの。手術を受けた後になって、執刀医が言ったのよ。
『手術の時に筋肉を目視で見たら、筋肉があったから。』
私はね、
『筋肉はあったから。』
なんて、なんてお気楽な言い方なのだろうと思ったの。その5年後に左人工の手術を受けた時のPTの先生から説明されて、あの
『あったから』
という言葉は、重要な意味があったことに初めて気づいたの。つまりね、
『筋肉は鍛えれば必ず回復しますよ。』
という意味だったのよね。
『廃用性萎縮だけ。線維化していない。損傷もしていない。良かったね。』
という意味だったのよ。線維化とは、肝硬変のように筋肉の組織としては、機能しません。という意味よ。とっくんさん、今仕事辞められる経済状態なの?もしかしたら、私のように、なかなか筋肉が回復しなくて、失業してしまう可能性も考えておかないとね。」

私(もみじ)は、いつでも離婚できるように、収入だけは確保しておきたいと考えているので、今の失業状態は不安である。1日も早くフルタイムで働けるほどの回復を望んでいる。そんな私だが、夫から「仕事を辞めたい。」と言われた時には、泣きそうになった。当時は、プチうつだったのだと思う。夫は退職することを思い留まってくれた。

そんな、話をしている内に時間が過ぎたので、帰ることに・・・。ひゃあちゃんさんとは、そのまま地下鉄駅でお別れし、とっくんさんは、私が宿泊するホテルまで送ってくれた。

「ホテルに私のレントゲン写真を預けているのよ。」
「え~、デジカメで撮った写真を送ってくれるものだと思ってた。現物があるの?ゴメン。見ている時間の余裕がないから、このまま持ち帰ってくれる?」
「いいわよ。だけど、明日渡してもらった方が好いな。車でお迎えに来るからね。」
「アッそうか。じゃあ、一晩お預かりしますね。」

そんな会話の後、とっくんさんと別れて、自分の部屋に入ったのは、夜の10時だった。

急いで、シャワーを浴びて、髪の毛を乾かさずに、即行で寝た。

明日は、缶コーヒーさんとホテルのロビーで9時半に待ち合わせ。その前に、薬の街(道修町)を見てみたいな。

おやすみなさい。 
3つのえくぼ 目次

3つのえくぼTop

固定術経験者の症例集

OFF会報告top

アンケート結果

股関節日記

掲示板ダイジェスト

リンク集

  

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート