Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 


   小学生時代の思い出(その他⑤):掲示板からの転載  
学生時代の思い出

小学校時代の思い出

中学時代の思い出

掲示板からの転載

小学生時代の思い出

小学生時代(悩み事)

小学生時代(その他①)

小学生時代(その他②

小学生時代(その他③)

小学生時代(その他④)

小学生時代(その他⑤

中学生時代

高校生時代

大学生時代

暇人さんの症例topに戻る

暇人さん(「先生、しゅくだい わすれました」2015/07/12 (Sun) 22:08:46

今日、三歳の孫を連れて本屋さんへ行った時、絵本のコーナーに「先生 しゅくだい わすれました」というタイトルの本があり、目に留まりました。

その時もう50年以上も前の記憶が甦りました。
それは私が小学3年生になったばかりの春の頃です。

新たに担任になった先生が算数の宿題を出されました。
私は、算数が全く分からない子供でした。

宿題のプリントに手を付けることが出来ませんでした。
授業が始まってすぐに宿題の提出を求められましたが、宿題のプリントは白紙の為、咄嗟に嘘をつきました。

「先生 しゅくだい わすれました」と言ったのです。

担任は私の言葉に激怒して、「廊下に立っていなさい」
と命令されました。

2年生までの担任であれば、席のそばで10分程立たされたことはそれまでもありましたが、廊下に立たされるのは初めての経験でした。

しかもそれは1時限目の授業だけでなく休み時間を挟んだ2時限目まで及びました。

私はその頃幼い時の股関節炎のため、右股関節固定術を受けて3年目位で長く立っていることが出来ませんでした。

休み時間に他のクラスの児童が何で立たされているのだろうというような目で私のそばを過ぎて行きました。

それで精神的な苦しみを味わいましたが、それよりも1時間半以上も立たされていたことによる肉体的なダメージがありました。

3時限が始まってすぐに席に着くことを許されましたが体の痛みは回復しませんでした。
勿論担任に抗議など出来ませんでした。

それから不思議な事に同じように宿題を忘れてきた級友はその後もいましたが、廊下に立たされた者は誰もいませんでした。

何故私だけだったのか?今でも疑問に思っています。

高校生の頃この時の記憶が度々甦ってきました。
なぜあの時、担任に抗議しなかったのだろう?宿題を忘れたことは悪い事だがそんな罰を受けるような事だったのだろうか?

そしてその頃夢をよく見ましたが、その夢にも何度もこの時のことが出てきました。

しかし、この夢の中では、不思議な事にいつもこの担任になぜ廊下に立たされなければならないのか抗議しているのです。

あの時、立たされたことと担任に抗議することが出来なかったことが心の中に傷として残っていたと思います。

そして今でも本の題名を見ただけで昔の記憶が甦るというのはまだ傷が癒えていないのだと思うのです。

私は執念深い性格なのでしょうか、この担任の仕打ちに対する嫌な思い出はこれ以外にも沢山あります。

小学校時代の子供は先生の言葉に的確に反論出来ません、それで先生の一言一言はとても重要だと思うのです。

間違っても感情に任せて児童を叱るようなことがあってはならないのです。
教師特に小学校の教師にとってこれが一番大事なことと思うのです。

今日は昔の嫌な思い出が甦って来て、少し感情が入り過ぎて長々と書いてしまいました。
失礼しました。


もみじコメント

暇人さん、こんにちは。

きっと、その担任の教師は暇人少年が嫌いだったのだと思います。成績が良くなくて、休んでばかりいたことを、良く思わなかったのではないでしょうか。

暇人少年にとっては、それは仕方がないことだし、努力で解決できることではないのに、それを理解していないのです。

私にも経験がありますが、教師が嫌った子供は、イジメの対象になります。イジメても教師はイジメっ子を叱らないことを知っているからです。

私も小学4年生の時に激しいイジメにあいましたが、それは担任の教師から嫌われていたからだということは、当時から分かっていました。

なぜ、嫌われたのか?それが分かったのは、30代後半になってから、はたと気づきました。私の障害が理由でとった母の行動が気にいらず、八つ当たりをしたのだと・・・。

詳細は、「3つのえくぼ」に書かれています。

尾木ママがテレビでいっていましたが、子供の前で1人の子供を叱ると、「その子をイジメても良い。」という合図になってしまうそうです。

障害がある子供をそれも廊下に立たせるなんて、あってはならないことです。

イジメに発展することもあるのだから、子供を叱ったり、立たせたりすることは、安易にやってはいけないことだと思います。

未だに、怒りが収まらない暇人さんのことは、よく理解できます。


暇人さんコメント

もみじさん、こんにちは。

昔、昔の教師の理不尽な対応を思い出して怒りに任せて書いてしまった投稿に対してコメントを頂いて感謝しています。

投稿のボタンを押した後、もう少し冷静になってから書けば良かったかなとも考えました。

しかし、冷静になれば担任に対する私の怒りを本当に表せないとも考えました。

だから今では怒りに任せて書いて良かったと思っています。

この先生は自分のクラスに障害を持っている子供がいることがどうしても我慢出来なかったのではと思います。

なぜそう思うか、それは算数のテストで、全く解答が分からなかった時、担任が思わず発した言葉で分かりました。

「先生はやらなければならない仕事が沢山あって、あんたのような頭の悪い子供ばかりの面倒は見れない。しかも足が悪くて行動が鈍い、私を困らせないで。」

担任するクラスに障害児がいて自分の思うようにクラス運営が出来ないことでイライラが募っていたのだと今では思っています。

この時、勉強が出来ない事と足が不自由な事は、とても悪い事なんだと思ってしまいました。

何にも分からない子供にこんな考えを押し付けてきた、この時の担任にその後怒りを覚えたのです。

今回は変な話を書いてすみませんでした。
しかし、こんな経験をした子供がいた事を知って頂きたかったのです。

もみじコメント

暇人さん、こんにちは。

同じ経験をしたので、お気持ち良く分かります。お気になさらずに、思ったことを書いてください。

できれは、私の半生記「3つのえくぼ」を読んでくださいね。共感できることが多いと思います。

3つのえくぼ 目次

3つのえくぼTop

固定術経験者の症例集

OFF会報告top

アンケート結果

股関節日記

掲示板ダイジェスト

リンク集

  

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート