水泳日記 2012

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート 

リハビリ 目次

リハビリ top

リハビリ考

姿勢定期観察
こんなことできちゃう!

歩行動画

平成24年〜
平成27年

姿勢

姿勢&動作

平成27年〜平成28年

姿勢&動作

リハビリ

もみじの自主トレ

リハビリ日記
2014
2013
2012
2011

水泳日記
2014
2013
2012
2011
水泳動画撮影

カヌー日記

2012年12月1日(土)
水泳レッスンA

できる限り、木曜日はプールに行こうと思っていますが、なかなか思いとおりには行かないもので、それが悩みです。

さて、マスターズに出場しては?とボランティアの先生に言われましたが、
「スタートを水中からで良いのでしょうか?」
との疑問が残りました。

ボランティアの先生はそのところを調べてきてくださいました。
車椅子の方で出場しておられる方がいらっしゃるそうで、基本的には、特定の年齢に達していれば、どんな人でもマスターズには出場できるそうです。水中スタートの人には、プールの中で立てるように、台を使わせてくださるそうです。

先生は言いました。
「北島康介さんが泳いだプールで泳げるのよ。気持ち好いよ。10年連続で出場すると、賞状と盾がもらえるのよ。もう7〜8回目になると緊張しちゃって・・・。だって1回でも失格になると、翌年からはまた1年目から始めなければならないのだからね。だから、ルールもしっかり覚えなければならないし、スタート時にフライングをしたら失格になっちゃうのよ。複数種目に申し込んでいて、失格しなかったら、後は棄権しちゃうの。」
「へ〜、そうなんですか。楽しそうですね。」
「そうよ。目的がないと楽しくないものね。」
「じゃあ、私も出場しようかな。」
「じゃあ、来年は見学に行きましょう。私が申し込む時に、応援者として登録知れば好いのよ。」
「はい、是非お供します。」

ということで、すっかりマスターズに出場する気になってしまいました。

2012年11月27日(火)
水泳レッスン@

9月に参加した交流水泳大会の時、50mクロールのゴールの後に付き添ってくださった方は、水泳大会直前にスタートとターンを教えてくださった方でした。

ゴール後なかなか上がった息が治まらない私に、今後はもっと楽に泳げる泳法を教えてくださると言ってくれました。

この方は、いつも木曜日にプールに来ていて、私達障害者に水泳をボランティアで教えてくださっていると知り、木曜日にはできるだけプールに行くことにしました。

水泳ワンポイントレッスンの次の日は木曜日でしたので、2日連続でしたが、張り切ってプールに行きました。

早速、先生にお会いし、教えていただくことに・・・。
何度となく、呼吸の仕方や水中での息の吐き方を教えていただきましたが、息が荒いのが、なかなか治まりません。

「子供の頃に体育の授業を受けていないからかな。」
「え〜?体育の授業を受けていないの?」
「えぇ、小学5年生の秋から、中学1年生までの2年半は、足が痛くて体育の授業を受けていません。その後も部活をしたことがないんです。」
「じゃあ、運動は今始めてしているの?」
「まあ、それに近いです。」
「じゃあ、学童の子で体育の授業を見学している子がいるけれど、それ?」
「そうです。」
「じゃあ、体力がないのね。じゃあね。プールを歩いて、体力をつけなくちゃね。それだわ。」
そうですか。やっぱりそこに行きますか。

先生は続けて言いました。
「そこまで早く泳げるのなならば、マスターに出場できるよ。」
「でも、水中スタートしかできないんですよ。それで大丈夫ですか?」
「どうして?」
「股関節が人工なんです。総入歯みたいな感じ。」
「では、来年は5月と9月のここ(障害者のスポーツ施設)での大会に出場することね。なにか目標がないと頑張れないものね。」
翌週も先生に教えていただきました。

続く

2012年11月24日(土)
水泳ワンポイントレッスン

11月14日に、水泳のワンポイントレッスンを受けました。

まずは、いつものクロールです。前回教えてもらったフォームをチェックしていただきました。

前回は、右をかいている間に、左手は伸ばしたままで、右がかき終わるのを待っているのを止めて、右手がかき終わり、水上に出た時には、左をかき始めるようにアドバイスされました。しかし、まだまだできていません。もっと早くかき始めることをアドバイスされました。

腕の伸びも、水中に入ってから伸びようとしているけれど、入水前から、腕を大きく回して腕を前に伸ばそうとすると、手が揃うまで待っていられずに、左右交互に、自然に早くかけるようになると言われました。

早速試したところ、一気に泳ぎが速くなりました。

やったね(*^▽^*)

クロールがそこそこ速くなってきたので、バックも教えてもらおうと思いました。

来年の水泳大会では、バックの50mに緒戦してみたいとい思って、スタートとターンの練習をしてみたところ、全然ダメ。

まずは、基本から・・・。
ということで、両手を揃えてスタートします。その後、右をかいている間、左はそのままで待つ。右が戻ってきたら、左をかく。

それができないと、手でタッチができず、プールサイドに頭が激突してしまいます。

少しでも波が立つと、鼻から水が入ってきて苦しい。水をいっぱい飲んで、鼻が痛くなって、苦しい。苦しい。

そこまでで、50分間のワンポイントレッスンは終了となりました。

次の時間に、クロールのタイムを自分で測ってみたところ、25mで2〜3秒縮まりました。

しかし、疲れます。

今後は、それを課題としたいと思いました。

2012年10月6日(土)
お色直し

去年の水泳大会では、水着を1枚しかもってこなかったことと、脱水機がなかったことで、濡れた水着を着たままで、出場競技までの時間を過ごして、とても寒い思いをしました。

今年はその対策として、水着を2枚、Tシャツも3枚、短パン2枚とバスタオルという大荷物を抱えて行きました。

水に入るのは、合計で4回。

午前中の練習の後に、水着を着替え、濡れた水着は脱水する。その後、自分の車に持って行き、車中で干す。

25mクロールの出番までは、ストレッチをして過ごす。

競技後は、水着を脱いで、同じように脱水して、車中で干す。

午後も同じで、水着を脱水しては、車中で干すことを繰り返したために、去年のように寒い。濡れているために、居場所に困る。
ということがなく、ストレッチをしながら、個人参加の方々とお話をして過ごしました。

何事も経験してみないと、わからないのもですね。

お陰様で、今年は寒い思いをすることもなく、沢山の方とお話ができて、去年より更に楽しめました。

2012年10月5日(金)
私は大会記録保持者よ

去年は、参加者中ダントツびりだったのに、大会記録保持者になっていました。

どういうこと?
徐々に理由がわかってきました。
私の障害は、両側不安定で、障害区分番号は「8」でした。

つまり、私と同じ障害区分の方が出場していなかったので、どんなに遅い記録でも、大会新記録になったようです。

更に、大会記録を記録し始めたのは、去年から。と言うことも私にはラッキーでした。今年は、去年の記録を更新できたので、相変わらずに、私が大会記録保持者です。

えっへん(^_^)v

出場者が1人だけ。
という事実を言わなければ、堂々と威張れるということです。

大会中、出番を待っている間が暇なので、トレーニング室でストレッチをして過ごしていた時に、個人参加されている方々とお話をしました。

関東大会に出場した方とは、
「50mのターンで隣のコースを見たら、誰もいなかったんだ。『え〜っ、一番なのかな。』と思っていたら、ゴールしたら、びりだったんだよ(笑)。」
「へ〜、おかしいですね。」
「でね、『こりゃだめだ。』と思ってさっさと帰っちゃったら、メダルが届いているって言われたんだ。僕の障害では、1番だったんだよね。」
「へ〜、メダルがいただけるんですか?」
「そうなんだ。出場者中びりでも、同じ障害の人がいなかったら、金メダルをもらえるんだよ。」
「へ〜、じゃあ私も来年は出場しようかな。」
「メダルをもらえるのは、1番だけだよ。」
「は〜い、1番だけですね。でも出場することが楽しいのだから、メダルは『ついで』ですよね。」

今まで金メダルなんて、もらったことがない。体育の授業では、足手まといばかり。

やっぱり、一生に1度くらいは、金メダルをもらってみたいな〜

2012年10月4日(木)
やっぱり若さにはかなわない?

9月30日の交流水泳大会の成績を見ていたら・・・。

すっご〜い。私が1分10秒もかかって泳いでいるのに、40秒台で泳ぐ人もいるのね。やっぱり、若さにはかなわないわ。
とついつい、思ってしまいました。

え〜っ、待てよ。「若い」を理由にするのは、私が一番嫌いなことだったじゃあないの。
それを、自分でもしていることに気づき、かなり反省しました。

考えてみたら、水泳の団体に所属し、私より練習量も多いし、なにより、長年泳いでいる人たちです。私よりはるかに良い記録を残すことは、至極当たり前のことです。

私も少々、嫉妬したのでしょうか。人の努力を認めたくない。そんないやらしい気持ちがあったのですね。深く、深く反省しています。

でも、本人に向かって、「若いから・・・」なんてことは、絶対に言いませんよ。

その程度の、思いやりは持っているつもりです。

2012年10月3日(水)
交流水泳大会参加

9月30日は、去年に引き続いて、いつも利用している施設で開催された。交流水泳大会に参加しました。

参加総数は、190人だそうです。私が登録した競技は、25mと50mのクロール

成績は、
25m:28秒98、24人中11位(去年の記録:29秒13)
50m:1分10秒12、10人中8位(去年の記録:1分20秒88)
でした。

1年間、今年の水泳大会で記録更新を目指して頑張ってきたのに、25mでは、0.15しか記録を縮められず、少しガッカリしましたが、50mでは、当初の目標である、
「去年の記録から10秒速くなる。」
ことが達成できて満足しています。
念願のビリ脱出もできました(^O^)/。

もっとも去年の50mの時は、スタート直後にゴーグルがずれて、鼻のところで引っかかり、息がしずらくて、ものすご苦しかったので、去年が悪すぎただけなのかもしれません。

大会に個人で参加していた人とも交流できて、とても楽しかったです。

記録が速くなることを目指して練習し、また来年も出場たいと思います。

目標が無いと、頑張れない性格なんですよ〜

2012年9月23日(日)
30日は、交流水泳大会

去年出場した、交流水泳大会出場の申込を今年もしました。プールに行くと、いつもお会いする女性から声をかけられました。
「大会に出場するのですよね。」
「はい。」
「今、スタートとタッチの練習をしていました。」
「あ〜、私も今悩んでいます。」
と言ったら、彼女を指導していた先生から言われました。
「こんな時にそんなこと言っているなんて・・・。今から一緒に練習しましょう。」

うれしいことに、一緒に教えていただけることになりました。
少し練習した後に、タイムを計っていただけることになりました。

タイムは1分10秒。ヤッター

去年のタイムは、50mクロールで1分20秒。出場者中、ダントツビリでしたので、10秒も速くなっていることがわかりました。

その後、ゆっくり泳いでると、先生から、
「その泳ぎで好いのよ。あなたはセカセカ泳いでいるけれど、手を伸ばした時に少し休む感じて、す〜っと延びてみなさい。その泳ぎ方では疲れないでしょ。それでもタイムはセカセカ泳ぎとそう変らないのよ。その泳ぎ方で、もう1度タイムを計ってあげます。」
プールは、50分から10分間の休憩に入りました。

休憩後、再度タイムを計っていただいたら、1秒縮まりました。今まで、本音を言うと水泳が嫌で嫌でたまりませんでした。息苦しくて、もう疲れて疲れて、地獄のようでした。

それでも頑張って続けていたのは、
「水泳しかスポーツができないから、仕方なく・・・。基礎体力作りには、これしかないから、頑張ろう。」
でした。

その地獄から抜け出したように思いました。
うれしかったですね。

先生について水泳を教えていただいていた女性は、上肢、下肢、それと言語にも不自由のようでした。去年の水泳大会では、25mクロールを彼女と一緒に泳ぎました。残念ですが、彼女は完泳できませんでした。しかし、今年は完泳できそうなくらいに、水泳が上達しています。

頑張っていますね。えらいと思います。私も負けないように、頑張ります。彼女の出場は、25mクロールと25mのバックだそうです。私は25mと50mのクロールです。

30日はまた一緒に泳ごうね。私は、今年も負けないからね。

2012年7月15日(日)
プールのお楽しみA

私が利用する施設では、体育館で行われる、ヨガ、ピラティス、バランスボール等々。
と、プールで実施される、ヌードル体操、アクアビクス等々。と種々の講習会が受けられます。

聞く所によると、カヌーなんてのもあるそうです。去年は地震の影響で無くなったとか・・・聞きました。去年は、私がヌードル体操を受講していたところを見て、皆が参加してみたくなったらしく・・・。

「来期は、皆で申し込もうね。全員落選か、全員当選して欲しいよね。」
「じゃあ、申し込み書1枚に、皆の名前と利用証番号を書いて、障害名は”全員同じ”って書いてアピールしちゃう?」
「全部のメニューに申し込んでおけば、半分くらいは抽選で当たるよ。」
なんて、相変わらずの減らず口・・・。

○○先生は、完全に逆三角形の体系でカッコイイ!!
△▲先生はやさしのよ。
とそれぞれお気に入りは違うから、喧嘩にならなくて良いのよ。

まあ、お互いに好い年なのだから、喧嘩にはならないけれど・・・。

2012年7月14日(土)
プールのお楽しみ@

プールでいつもの仲間とチャプチャプしていたら、イケメン先生が水着姿でプールサイドに現れました。
「なに?今日は何かあるの?」
「水泳教室は無いよ。」
「あ〜っ、マンツーマンで水中歩行を教わっている人がいる。」
「好いな、好いな、うらやましいな。」

やがて、私達がいるフリースペースに移動してきました。お顔をみると知った顔。地域交流会に参加している人でした。ヌードルの使い方を教わっています。フォームチェックまでしていただいている。

「好いな、私のフォームも見てもらいたいな。」
そんなことを言っている内に、
「あら、もみじさんじゃあない。」
気づかれてしまいました。

「さっきから皆で、『好いな、好いな、うらやましいな。イケメン先生にマンツーマンで教えてもらえて、もっとうらやましいな。』なんて言ってたんですよ。」
「あら、そういうお楽しみがあったのね。」
「先生は、水泳の先生なんです。私のブログには『イケメン先生』で登場します。

そんな話をご本人の前で堂々と話したら、先生は盛んに照れていました。

やがて時間に・・・。
「では、皆さん、次回の水泳教室でお会いしましょう。もみじさんもワンポイントレッスン頑張りましょうね。」
「は〜い、よろしくお願いたします。」
イケメン先生は、さわやかに去って行きました。

おばさんになったら、何でも言えちゃう。

口さがないおばさんたちのおしゃべりは永遠に続く・・・。

2012年7月8日(日)
水泳ワンポイントレッスン6回目

早いもので、クロールのワンポイントレッスンも6回目になりました。

最初は泳ぎのフォームを見ていただいて、いくつかアドバイスをいただきました。

ビート板を太ももに挟んで泳ぐと、腰が痛くなることを相談したら、
「余計な力がかかっているのでしょう。ストリームラインを見せてください。」
立ったまま、蹴伸びの姿勢をすると、
「腰が反っていますね。本当のストリームラインは、もう少し腰を水中に出す感じで・・・。」
と言って、イケメン先生がお手本を見せてくださいました。

私は、右股間節に伸転制限があります。
主治医が言うには、
「もみじさんの右股間節は、+10度から+90度の角度の範囲で動いています。でも股間節は余り硬くないので、ストレッチを頑張ればもう少し伸びますよ。毎日ストレッチしてくださいね。PTの先生任せではいけませんよ。自分で頑張る姿勢が大事です。」
と言われています。

イケメン先生も気づいていたようです。

いよいよ、水泳でも、この右股間節の伸転制限が気になるようになりました。歩く時も、出尻が気にっていましたし、腰痛もあります。

腰が痛くなってしまったので、ビート板を外して泳いでいると、
「今まで基本に忠実に泳いできましたが、そろそろ左右の手を同時に漕いで見ましょう。右手でかき終ったら、もう左を動かしましょう。」
何度か泳いで見せましたが、なかなかできません。
「できていますか?」
「まだですね。」
の繰り返しで、終了の時間になりました。

「水泳選手は、筋肉だけではなくて、適度に脂肪があることも大事なのですよ。ボディビルダーは水泳が速いか?と言えばそうではなくて、北島選手もふっくらとした体型でしょ。」

ふ〜ん。だったら、この筋肉の余り無い私でも、もう少し早く泳げるようになるのでしょうかね〜。今以上に太るのは嫌ですけれど・・・。

2012年5月25日(金)
久々のプール

昨日、友達に誘われたので2月以来3ヶ月ぶりに、いつものプールに行きました。

会う人、会う人に、
「あら〜、お久しぶりですね。元気でした〜?」
と言われてしまいました。
「いやあ、絶不調から、ようやく立ち直りかけているところです。」
と答えました。

ある人は、
「久しぶり〜、ガンガン稼いでいるのかと思っていた。」
「そんな世間は甘くないですよ。」

施設の職員さんにまで、
「もみじさん、お久しぶりです〜」
と言われ、友達からは、
「スタッフの方からも言われているよ。」
と突っ込まれました。

その後は、あの人、この人の噂話。
と言っても、悪口じゃあないのよ。

脳梗塞の発作を起した方、障害が悪化して車椅子の生活になってしまった方等のお話をお聞きしては、悲しかったです。

もう、お元気な姿を見ることは出来ないのでしょうか。

その後は、友達と話す話す、プールにつかりながら、何しに来たの?状態で、ストレスを解消しました。

また、一緒にプールに行こうね。

2012年1月28日(土)
水泳ワンポイントレッスン4回目

利用しているプールは、基本的には好き勝手に使うのだけれど、時々初級、中級コースの水泳レッスンや、1回50分、3人までのワンポイントレッスンの教室が開かれる。もう1週間が経ってしまったが、ワンポントレッスン4回目を受けたので、そのご報告をする。

いつも。
「なにを教えて欲しいですか?」
との、イケメン先生の質問から始まる。

今までは、
「とにかく、自己流の泳ぎなのでクロールのフォームをチェックして欲しい。
スタートとターンを教えて欲しい。
早く泳ぐには?」

と言ってきた。今回は、
「クロールのフォームのチェックと練習方法について、教えて欲しい。」
とお願いした。

先生の前で泳いでみせた。以前は、水面から出た時の腕の動きがぎこちない。頭が上がっているので、その分、足が下がっている。ストリームラインを気にして真っ直ぐな姿勢で泳ぐこと。入水時の腕が曲がっている。もう10cm先の水を掴むように気持ちで、前に手を入れるように。と言われてきた。

今回は?
水上の腕の動きはスムーズになってきた。左腕がまだまだ曲がっている。それに入水した時の手が深い位置にある。もっと上に上げるように。腕と耳がつくような気持ちで。

呼吸する時の頭の位置がまだまだ高い。もっと水面スレスレで好い。口が、水面から半分程度出ていれば、呼吸ができる。頭頂部が水面より下になるようなイメージで・・・。

呼吸する時に、右足が流れる傾向がある。それが抵抗になってる。しかし、右足の筋肉が弱いからか、単なる癖か、分からないね。

などとアドバイスされた。

まあ、アドバイスがあっても、そうそうできるものじゃあないけれど・・・。

最後に、ビート板を太ももに挟んだ練習方法を教えていただいて、50分が終了した。

たまたま、電車が乱れていたそうで、いつもいらっしゃるボランティアの方がおられなかった。3人の人を1人の先生で教えているので、急がしそうだった。

お疲れ様でした。

その後、木曜日に早速ビート板を使って、泳いでみた。
泳ぎ難い。今までは、足のキックで姿勢を調節していたが、ビート板を挟んでいるので、それが出来ない。とっても不安定。

それに、骨盤は水平に、そして呼吸する時には、上半身だけをねじって顔を水面から出す。ということが分かった。

今までは、体全体を捻っていた。つまり、体全体を転がしていたんだね。

泳いでいたら、イケメン先生が話しかけてくれた。
「良くなっていますよ。今の小さいビート板が物足りなくなったら、更に大きなビート板に替えて練習を続けてください。」
と言っていただいた。

はあい、頑張りま〜す。

次回は、2月です。よろしくお願いいたします。

 
 

Home 3つのえくぼ 情報 リハビリ もみじのお家  障害年金請求顛末記
見えない障害当事者の症例集 ぽっ歩通信 ブログ もみじの掲示板 日記  アンケート